セト ティーチャーズ アカデミー
- 公開日
- 2012/08/24
- 更新日
- 2012/08/24
校長室から
8月24日(金)、瀬戸市内の公立小・中・養護学校に勤務する教職員が集まって研修する「セト ティーチャーズ アカデミー 2012」に参加しました。
午前の部は、文化ホールで(前)教育長の大澤 義洋氏による「生き抜く力を育むために」と題した講演会が行われました。
大澤氏は、教育長退任後の生活など近況報告や教育長時代の思い出を語った後、現職の教職員、われわれに次の4つのメッセージを伝えられて講演を締めくくられました。
・初心を忘れないでほしい
(教育は流れる水に文字を書くがごとし)
・子どもとともに育つ教師であれ
(我以外は、みな師なり)
・教師である前に、人であれ
(広い視野をもって、出会いを大切に)
・教師自らが生き抜く力をもってほしい
午後は、瀬戸蔵、文化センター、パルティせと、さくらんぼ学園、南山中学校、西陵小学校、シンシアの丘(介助犬訓練施設)などに会場が分散しての研修会が行われます。