☆八幡小の歴史(平成2年度 5)
- 公開日
- 2012/08/29
- 更新日
- 2012/08/29
校長室から
八幡小学校東門を出て北へすすむと、サツキの植栽で「はちまん小」という学校名が表されているのをご存じですか?
この植栽工事は、県から補助をうけた瀬戸市が公共施設緑化事業の一環として、平成3年3月に施工されました。
当時、公共施設緑化事業の対象となったのは、八幡小学校と長根小学校でした。この二校の校庭や学校周辺の法面(のりめん)には、サツキをはじめ、ツツジ、桜、ハナミズキ、キンモクセイなど、たくさんの樹木が植えられました。
新聞記事によると、「はちまん小」の植栽だけでサツキ300本が植えられたそうです。