たなばたゼリー特集
- 公開日
- 2012/07/06
- 更新日
- 2012/07/06
きょうの給食
明日、7月7日は七夕(たなばた)。天の川の両岸で光る「おりひめ星」と「ひこ星」が一年に一度だけ逢うことのできる日。
高学年は理科の授業で、おりひめ星は「こと座」のベガ(Vega)、ひこ星は「わし座」のアルタイル(Altair)に相当することや「はくちょう座」のデネブとを結んで「夏の大三角」ができることなどを学習しています。
七夕伝説の起源は中国と言われています。いつの頃からか、中国の織女(しょくじょ)牽牛(けんぎゅう)の伝説と、裁縫の上達を願う乞巧奠(きこうでん)の行事とが混ざりあって伝わってきたようです。
これまで3年間の給食で登場した「たなばたゼリー」のパッケージデザインを特集してみました。
写真 上:平成22年度
写真 中:平成23年度
写真 下:今年度