学校日記

きょうの給食(7月5日)

公開日
2012/07/05
更新日
2012/07/05

きょうの給食

 今日のメニューは、肉じゃが、なすの柳川風、麦ごはん、牛乳、手づくりふりかけです。(写真 1)
 「肉じゃが」は、じゃがいもなどの根菜類と牛肉を煮込んで作ります。給食では、グリンピースやしいたけを入れて彩(いろど)りよくしています。優しい甘みとコクがある味付けに仕上がっています。(写真 2)
 「なすの柳川風」は7月の応募献立で、東明小学校の上野様のレシピをもとに調理されています。
 ドジョウをごぼうといっしょに割り下で煮込み、玉子でとじた料理を一般的に“柳川鍋”と呼びます。この「柳川」という名前の由来にはいろいろな説があるようで、九州の柳川の地名から命名された説、東京・日本橋の店の屋号からの説など・・
 ドジョウなど、一部の材料を別のものに変えた料理のことを「柳川風」と呼びます。今日は、野菜のなすをごぼうやねぎ、豚肉といっしょに煮て、卵でとじてありました。(写真 3)
 麦ごはんにかけられたふりかけは、調理員さんによる「手づくりふりかけ」で鮭がはいっていました。(写真 4)