学校日記

きょうの給食(5月22日)

公開日
2012/05/22
更新日
2012/05/22

きょうの給食

 今日のメニューは、さわにわん、さわらの照り焼き・甘酢あえ、わかめごはん、牛乳です。
 春から夏にかけて、食べられる吸い物の一つが「さわにわん」です。
 「さわにわん」を漢字で書くと『沢煮椀』。沢という文字は、「沢山(たくさん)」という意味があり、何種類もの野菜が使われる汁物です。
 むかし、猟師が、狩に出る際に保存食の豚肉の背脂肉(せあぶらにく)を持参し、それと野菜を千切りにしたものを吸い物にして食べたのが始まりなのだとか・・・
 「さわらの照り焼き」にそえられた「甘酢あえ」には、切り干し大根、にんじん、きゅうり、ごまなどの具材が使われ、さっぱりとした甘酢で仕上げられています。
 わかめごはんといっしょに今日も美味しくいただきました。
    ごちそうさまでした!