きょうの給食(3月21日)
- 公開日
- 2012/03/21
- 更新日
- 2012/03/21
きょうの給食
今日のメニューは、五目みそ汁、ごぼうのかき揚げ・小松菜のおひたし、ごはん、ひじきのり、牛乳でした。(写真 1)
個人的に大好物の「かき揚げ」の登場です。うれしいですね。今日は、ごぼうが、にんじん、えだまめなどといっしょにかき揚げにしてありました。(写真 2)
昼の放送で「ごぼうのひと口知識」が紹介されていましたので、引用します・・・
ごぼうの旬は11月から2月にかけてですが、春になると香りが強くなります。ごぼうの特徴は何と言っても独特な歯ごたえと食物繊維が多いことです。食物繊維は腸を整え、便秘を防いでくれます。ごぼうは「腸のおそうじ屋さん」ですね。
ごぼうはもともと薬として中国から伝わってきました。ごぼうを調理して食べるのは、日本、韓国、台湾ぐらいだそうです・・・・
今日は、「味噌汁とご飯」というまさに和食の王道というペアでしたね。(写真 3)
「ひじきのり」は、ひじきと海苔の佃煮のミックスが、パックされたものでした。(写真 4)