1年生「保育園児との交流会」
- 公開日
- 2012/03/07
- 更新日
- 2012/03/07
校長室から
3月7日(水)の2時限目、八幡保育園より14名の園児が来校して、1年生と交流会を行いました。
加藤園長と年長組の保育士さんに引率された園児は、まず1年生の教室へ入って「はじめのあいさつ」をしました。園児らは、教室にあるいすに腰かけさせてもらって、小学生が使用する机やいすの高さを体験しました。
つづいて、1年生が、ちょっぴりお兄さん・お姉さん気分で園児らに紙芝居の読み聞かせを行ったり、いっしょに折り紙をしたりして楽しみました。
最後は運動場に出て、1年生と保育園児が混合チームを編制して「転がしドッジボール」をして、楽しかった交流会は終わりました。
幼稚園、保育園の子どもたちが来校すると、いつも思うことですが、「小学生は小さな子どもが大好きなんだ」ということ。園児の姿を見つけると、3階の教室の窓からもうれしそうに声をかける上級生の姿があります。近くまで駆け寄ってきて話しかけたり、抱っこしたり・・とても微笑ましい光景がいつも見られます。
保育園児がつぎに八幡小学校へやってくるのは、もう4月6日の入学式当日となります・・・