学校日記

算数では「単位の表記法」が・・・

公開日
2012/02/10
更新日
2012/02/10

校長室から

 本年度より小学校では「新学習指導要領」が全面実施となりました。それにともない教科書の指導内容をはじめ、記述も変化したことはご存じのことと思います。
 特に算数では、「国際単位系」(略称:SI フランス語の名称を短くしています。メートル法がフランス発案だからという歴史的経緯があるようです)に準じた表記を日本でも使用することになり、今までの表記法と変わりました。その一部を紹介させていただきます。
 資料(画像)のように「cm(センチメートル)」や「km」は斜め書きから、まっすぐになったり、「かさ」などを表す単位の「リットル」も小文字から大文字の「L」になったり・・・
 いままで学習して使い慣れている児童にはとまどいもあるでしょうから、無理になおさせることはひかえます。しばらくの期間は「新・旧」の表記法が教室で混在すると思われますが、やがて新しいものに統一されていきます。