学校日記

3年生「校外学習」 (1)

公開日
2012/02/08
更新日
2012/02/08

校長室から

 2月8日(水)、3年生は貸し切り大型バス、マイクロバスを利用して「三州足助屋敷」へ校外学習に出かけました。
 3年生の社会科では、「昔の人々のくらし」について学習する単元があります。「足助屋敷」では、明治〜昭和30年頃を想定して、当時の中山間部の農家の生活スタイルが再現された施設です。茅葺屋根の母屋、土蔵などの建物も本物で、民具を実際に使いながらの体験学習がここではできます。
 社会科の教科書や副読本ではつかみにくいイメージを体験をとおしてつかむことが期待できます。
 雪のちらつく寒い一日となりましたが、子どもたちの活動のようすをレポートしたいと思います。