きょうの給食(1月24日)
- 公開日
- 2012/01/24
- 更新日
- 2012/01/24
きょうの給食
今日から「学校給食週間」がスタートしました。
第1日目のメニューは、さわにわん、れんこんサンドフライ・ピーナッツあえ、わかめごはん、牛乳、蒲郡みかんゼリーでした。
「さわにわん」は、春から夏にかけてよく食べられる吸い物です。
「さわにわん」を漢字で書くと『沢煮椀』。沢という文字は、「沢山(たくさん)」という意味があり、何種類もの野菜が使われる汁物です。
むかし、猟師が、狩に出る際に保存食の豚肉の背脂肉(せあぶらにく)を持参し、それと野菜を千切りにしたものを吸い物にして食べたのが始まりなのだとか・・・
愛知県愛西市のれんこんを使用した「れんこんサンドフライ」はカレー風味のフライで、独特のサクサクした食感が好評でした。
また、デザートのゼリーには蒲郡市で収穫されたみかんの果汁が使用されています。
「学校給食週間」は今月の30日(月)までつづきます。