学校日記

3年生「みんな なかよく」 (2)

公開日
2011/12/20
更新日
2011/12/20

保健室より

 隣の友だちとの「いいところ みつけ」が終わりました。次は、なかよしの友だちとペアを組んでの「いいところ みつけ」です。
 なかよしの長所をすらすらと書き上げ、いよいよ「発表タイム」です。
 
 なかよしの友だちとはいえ、いざ「よい ところ」をあらためて言われると照れくさそうな表情があちらこちらで見られます。でも、みんな、なんだかうれしそうです。
 この後、もう一回、別のなかよしと「いいところ みつけ」をしました。最後に小幡教諭は、名前をふせて、ワークシートに書かれた「いいところ」だけを読み上げました。
 「声が大きいところ」とか「スポーツがとくい」など2〜3の特徴を読み上げるだけで,子どもたちはワークシートがだれのものであるのかを当ててしまいました。

 授業後の感想には・・・
「きょう じゅぎょうをやって よかった」とか「今まで気がつかなかった 自分のいいところがわかって うれしかった」や「ともだちのいいところも見つけれた」、「みんなが私のことをそうおもってるんだ、自分もいしきすれば、もっといいところができるといいです」と書かれていました。また数人は、「おばたせんせい また ほけんのじゅぎょうをしにきてください」など授業者にはうれしいものもありました。(一部、3年1組の児童の感想も入れてみました)

 明日からも みんな、なかよくできるといいね。