学校日記

11月 保健室の掲示 1

公開日
2011/11/07
更新日
2011/11/07

保健室より

 先週は暖かい日が続きましたが、今週からはだんだんと寒くなるようです。寒い日が多くなると、体の抵抗力も弱まり、かぜなどもひきやすくなります。
 そんな季節に備えて、かぜをひかないように、保健委員会では「手洗いでかぜ菌をやっつけよう!!」というテーマで手洗いの実験をしました。今月は委員会で行ったことを保健室の廊下に掲示しています。

1,手のどこの部分によごれが残りやすいかな?みんなの予想
2,いつものように手洗いをしてから、「手洗いチェッカー」で判定!  
 手洗いチェッカーは専用の液をつけてブラックライトをあてると、よごれの部分が白く見える器具です。 保健委員の子たちはみんな楽しそうに「うわぁ〜こんなによごれが残ってる!!」「ほとんど白い〜きたない〜」と言っていました。  
3,こんなところによごれが残りやすいよ 
4,どんなことに気をつけて手洗いをすればよいかな? 
 「今までちゃんと洗っていたつもりでもよごれが残っていました。」「これからは30秒かけて洗いたい」など、色々なことに気づけたようです。このことに気をつけながら、毎日手洗いを心掛けられたらいいですね。