授業参観 (1)
- 公開日
- 2011/10/27
- 更新日
- 2011/10/27
校長室から
10月27日(木)の午後、授業参観が行われました。
今日は午前中から子どもたちの様子がいつもとちょっとちがっていました。「いつもと違う」というのは「何か変・・・」という意味ではなく、いつもより授業中の態度が落ち着いて、集中力があるのです。授業だけでなく、なんとなく保健室へ不調を訴えに来る人数も少ないように感じました。途中から「なるほど!午後に授業参観があるからなんだな・・」と感じました。(当たってないかもしれませんが)
清掃が終わり、昼放課が始まると正門スロープ近くに多くの子どもの姿がありました。一輪車に乗りながらも向かう先はスロープ付近です。やっぱりお父さん、お母さんの来校が気になる子が多いようです。家族を見つけると、うれしそうに手をふる子も・・
さて、授業参観の様子を紹介させていただきますが、紙面の都合上、すべての学級の授業風景をお見せできないことをご容赦ください。
まずは運動場で行われた3年2組の体育の授業から・・・
今日の体育は、NEWスポーツ「タグラグビー」のゲームでした。子どもたちの腰のあたりをみると2本ほどしっぽのようなものをつけています。このしっぽ(タグ)を相手チームの選手に取られると「タックルされたこと」になります。
相手のタックルをかわしながら、チームメートと協力してトライをめざします。