学校日記

ビフォー・アフター(児童用トイレ)

公開日
2011/09/03
更新日
2011/09/03

校長室から

 改修工事によって本館トイレがリニューアル・オープンしました。工事前(BEFORE)と工事後(AFTER)の写真です。
【写真 上】 
 改修前の男子用トイレは天井近くに設置された貯水タンクが満水になると小便器に水が流れる「自然落下式」という、昭和時代を思い出させる、なんともレトロなスタイルでした。古いトイレのわりにきれいで臭いが少ないように感じました。

【写真 下】
 改修後のトイレです。小便器は人を感知してオートで水が流れます。時々、においや汚れを防ぐために無人でも水が流れることがあるそうです。蛍光灯がオートオフになるのですが、今までの習慣がぬけきらず、照明のスイッチをさがす子もいます。
 大便器が洋式になりました。フロアは「タイル張り」から「ビニール」になったので、清掃の方法も、従来のような水をまいてブラシでみがくスタイルから、ぞうきんがけが中心のドライ方式になります。