学校日記

◇八幡小の歴史(遅れる住宅建設)

公開日
2011/12/31
更新日
2011/12/31

校長室から

 1970年代に入って日本をおそった石油危機(オイルショック)、トイレットペーパーを買うためにスーパーマーケットに行列ができたことが当時はニュースになりました。
 資材の価格高騰、そして総需要抑制等が要因となって住宅建設は計画どおりにすすみませんでした。このため、八幡台への入居も足踏み状態がつづきました。

 写真は住宅建設中の「11〜12街区」です。当時は「○丁目」ではなく「○街区」で呼んでいたのですね。
 2枚の写真は同じ場所を撮影したものです。遠くに「菱野第一住宅」のビル、そして屋上に建てられた松坂屋ストアの看板、八幡小学校の校舎も中央に見えます。