1ねんせい・ずこう
- 公開日
- 2011/04/19
- 更新日
- 2011/04/19
学校紹介
19日(火)の3時間目、1年2組の教室へ行くと「ずこう」の授業を始めるところでした。
粘土板を用意すると担任の加藤教諭より「油ねんど」が配られます。(写真 1)私が子どものころの「油ねんど」のイメージは、みどり色で重くべたついて、工作の後で手のにおいをかぐとあの独特の香りがしたものです。
現代の小学生が使用するものは、「ひのきチップ」を材料にして天然油脂が配合されて茶色をしています。また、べたつきやにおいも以前にくらべて少ないものです。(写真 2・3)
ねんどをこねていくうちに構想がひろがり、ロボットをはじめ、家やゆびわ、自分が今ほしいもの、アンパンマン・・・ねんどがだんだんいろいろな形になっていきます。(写真 4・5)