学校日記

12月18日(金)たんぽぽ組の調理実習と3・4年生の英語活動

公開日
2009/12/18
更新日
2009/12/19

校長室から

 今日(18日)、たんぽぽ組の調理実習で、たこ焼きを作りました。キャベツとネギも細かく切って、具だくさんにしました。いい香りで形もきれいにできました。とても、おいしかったです。
 3年生と4年生の英語活動は、ALTのカイラー・アンダーソン先生と授業をしました。3年生ではカイラー先生と一緒に動物の鳴き声を英語で歌いました。また4年生では友だちのジェスチャーを見て、英語で答える楽しい授業でした。
 3年生の授業で教えていただいた動物の鳴き声を紹介します。chick(チック ひよこ)は、chick−chick(チック チック)、duck(ダック あひる)は、quack quack(クアック クアック)、pig(ピッグ ぶた)は、oink oink(オィンク オィンク)、turkey(ターキー 七面鳥)は、gobble gobble(ガブル ガブル)です。日本語での鳴き声とずいぶん違いますね。
 写真は、上からたんぽぽ組の調理実習中、3年1組の英語活動中、3年2組の英語活動中の様子です。