熱中症予防について
- 公開日
- 2023/09/01
- 更新日
- 2023/09/01
学校紹介
毎日、熱中症に対する警戒が呼びかけられています。そこで、学校としては、1学期同様、引き続き以下のような対応をします。各ご家庭でもご協力をお願いいたします。
【学校の対応・児童への指導】
1 体育の授業や長放課の外遊び、登下校などでは、マスクを外すよう指導します。とりわけ、登校時、ご家庭でも声かけをお願いします。
(ただし、様々な事情によりマスクの着用が必要な場合、マスクの着脱は強制せず、児童間でも着用の有無による差別・偏見などがないように適切に指導します。)
2 暑さ指数(WBGT)を測定し、数値が高い場合は体育の授業や長放課の外遊びなどを中止します。
【ご家庭へのお願い】
1 水分(※スポーツドリンクも可)をいつもより多めに持たせてください。ただし、スポーツドリンクだけを持たせることは避け、お茶やミネラルウォーターを基本としてくださるようお願いします。
2 登下校や外遊びなどでは、ぜひ、帽子の着用をお願いします。また、日傘をさして登下校することも可能です。
3 熱中症を予防するためには、規則正しい生活が大切です。十分な睡眠時間や朝食の摂取などを心がけ、十分な休養が取れるようお願いします。また、体調不良の場合は、決して無理をさせないでください。