学校日記

9月11日 クラブ活動

公開日
2025/09/11
更新日
2025/09/11

学校紹介

 昨夜の大雨も朝には上がり、今日は一日雨が降らずよかったです。今日の6時間目は4~6年生がクラブ活動の時間でした。蒸し暑い中でしたが、桜会の方々とグラウンドゴルフで楽しそうにプレーする子やハンドベル、折り紙、オセロ、読書、プログラミングに取組む子など思い思いに活動していました。

 また、5時間目には国際理解教育の一環で、「ペルーのことを知ろう」という題で、地元の大学生を講師に招き、ペルーのことについて勉強しました。言葉のこと、伝統的な料理や美味しいフルーツ、伝統的な踊り、国旗に込められた意味、ペルー原産の犬、小学校の生活(小学1年生から留年があることに子どもたちはビックリ!)、などたくさん教えてもらえました。ペルーにルーツがある子たちにとっては当たり前だったり知っていることも、日本人には分からないことだらけで、とても面白かったです。あいさつの言葉も教えてもらいましたので、6年生は万博へ行ったときに早速使えますね。