学校日記

ものづくり体験会 その1 ≪マイスターさんの紹介≫

公開日
2017/01/16
更新日
2017/01/16

学年や学級の活動

 4・5・6年生がその道のマイスターさんをお迎えして,「ものづくり」に挑みました。まずはマイスターさんの紹介です。
 その道のプロ=マイスターのみなさんですが,自分のことを伝えるときには「職人(しょくにん)」という言葉をしばしば使われました。テレビ放映されている「○○総本家」のようです。

↑の写真
 6年生がお世話になった,和菓子づくりのマイスターさんです。名古屋でお店を開いてみえます。おまんじゅうをこしらえる手の動きに思わず見とれてしまいました。

↓の写真
 上が,表具師さんです。書や絵を裏打ちし掛け軸に仕上げる仕事をしてみえます。今日は金粉や銀粉を振って作品を華やかにする表装の方法も教えていただきました。
 下が,革職人さんです。鮮やかな青色のソファのミニチュアがとてもすてきです。オートショウに出品される最先端のコンセプトカーのシート作りもされました。