学校日記

ありがとう探しをしてみませんか(校長)

公開日
2008/03/17
更新日
2008/03/17

校長先生メッセージ

 先週からとっても春めいてきました。温かな日が続いています。きょうは、外の運動場での朝礼です。でも、3日後は卒業式。1年生から6年生までのいっしょの朝礼は最後になります。ちょっと寂しい感じもしています。
 先週の、6年生を送る会はとっても感動的でした。どの学年も心を込めた贈りものができたと思います。そして6年生も、しっかりとメッセージを伝えてくれました。送る、送られるという立場でしっかりと考えて伝えていけば、いい伝統は必ず引き継がれていくと思いました。
 今週は友達のこと、周りの人たちのことで1年間を振り返ってみてほしいと思います。学校では、いろいろな友達がいるから、いろいろな意見を聞くことができたくさんのことが学べます。困っているときに、力を貸してくれたり、声をかけたりしてくれるから、元気に楽しく生活できるのです。いつもは当たり前と思っている友達のことを少し考えてみましょう。
 自分がなくしてしまったものを一緒に探してくれた友達。けがをしたときに、やさしくだいじょうぶと励ましてくれた友達。一緒に遊ぼうよと誘ってくれた友達。忘れ物をしたときに、これ使いなよと言って貸してくれた友達。
みなさんも、この1年を振り返ると「友達にこんな事をしてもらってうれしかった」「あのとき、友達に励まされて、とても勇気づけられ、自信がついた」というような思い出がたくさんあると思います。たくさんの、うれしかったこと、励まされたこと、感謝していることを思い出し、友達に「ありがとう」の気持ちを伝えてください。「ありがとう」という言葉は、いった人もいわれた人も、そして周りの人も素敵な笑顔にし、心を温かくする良い言葉だと思います。そのことが学校生活をもっともっと楽しいものにすることになると思います。さあ、今週はさりげなく友達への「ありがとう」探しをしてください。