5月9日 ≪今日の授業 おまけ≫
- 公開日
- 2016/05/09
- 更新日
- 2016/05/09
学年や学級の活動
4時間目,6年生の理科の授業です。実験ってみんなの真剣さが伝わってきてとてもいいです。何となく科学者のようでかっこよくもあります。集気びんの中でろうそくを燃やした後の酸素の濃度を酸素濃度検知管を使って測っています。
あるグループの計測結果は19パーセントでした(実際は17パーセント程度になると消えるそうですので,ふたを開けた時に少し酸素が入ったのかもしれません)。大気中の酸素の濃度は21パーセント,4パーセント減るだけで,まだ酸素があるのに消えるのはどうしてでしょうね・・・。