学校日記

11月28日≪快晴≫

公開日
2015/11/28
更新日
2015/11/28

萩山小で見られる風景

 おはようございます。
 学校がお休みの土曜日,快晴の空が広がっています。日差しがとってもまぶしいです。今日は小春日和(こはるびより)になりそうです。
 遠目にも真っ赤に色づく南京櫨(なんきんはぜ)の紅葉がほとんど落葉し,いたや楓(かえで)の色づきが目立つようになりました。

↓の写真
 雌(めす)の銀杏(いちょう)の木の黄葉が鮮やかです。
 枠の写真 右上から,葉を落とした南京櫨(なんきんはぜ)の枝に残った実がはぜて,内側の白い実が顔をのぞかせています。児童玄関横の1年生の植木鉢で豌豆(えんどうまめ)の蔓(つる)が伸びてきました。そのわきでこぼれ種の朝顔ががんばって芽を出しています。2年生の学級園のピーマンが真っ赤に色づいています。気温の下がる中,まだ取り入れられる実がいくつもあります。