学校日記

ひまわり学級 生活科≪玉ねぎ苗植え と 里芋収穫≫

公開日
2015/11/06
更新日
2015/11/06

学年や学級の活動

 2時間目,ひまわり学級は生活科で,タマネギの苗植え と 里芋(サトイモ)ほりをしました。

 イノシシよけの柵が完成した学級園に,来年初夏にタマネギ屋さんを行うためのタマネギの苗を植えました。か細い苗が半年後には丸々としたタマネギになることを楽しみにしての作業です。
 その後,ちびっこ農園へ向かいました。残念ながら学校と同じようにサツマイモは全滅でした。でも,里芋は元気に育ちました。サツマイモほりとは別の楽しみがあります。ゴロゴロ塊になってできている里芋を一つ一つ外していきます。

↓の写真
 一輪車いっぱいの里芋を前に記念写真です。みんなに見てもらうため,茎と葉がついた一本を児童玄関まで持ってきてもらい展示しました。