大学コンソーシアム授業 理科出前授業
- 公開日
- 2015/01/30
- 更新日
- 2015/01/30
学年や学級の活動
流体力学,ベルヌーイの法則,コアンダ効果・・・,「そんな難しい言葉は覚えなくてよいので・・・」という話をされながら,5・6時間目,愛知工業大学の先生が,理科の出前授業を行ってくださっています。
風船やボールやお椀が,ドライヤーやブロワーからの送風で,宙に浮いたまま安定します。先生でなくても6年生の子がやっても簡単にできてしまうのです。ものの周りに風うまく回り込んで,浮いた状態で安定するようです。
みんなとっても真剣なまなざしで実験をながめています。