学校日記

5月8日≪第2時限 パート1≫

公開日
2014/05/13
更新日
2014/05/13

学年や学級の活動

↑の写真
1・2年生の授業風景です。
1年生は,「なんばんめ」について学んでいます。○番目のアヒルマークだけを塗りつぶさなければなりません。順に塗りつぶすと間違いです。1年生のころから,数と量の違いについて学んでいます。
2年生は,歌遊びです。ちょうど見た時にはロンドン橋わたろうをしていました。音楽の授業ですが,仲良くコミュニケーションをとる練習をする場にもなっていました。

↓の写真
3・4年生の授業です。
3年生は割り算の学習です。2年生で学んだかけ算を活用して割り算について学んでいます。これからの生活に必要な計算の力です。おろそかにできません。
4年生は理科の学習です。電気の勉強をしています。今日は,先ず実験器具の組み立てです。同じ長さにリード線を切るつなぐ,説明や解説書の通り作業ができるか,これも大切な力です。