-
紙袋でパックン 1-1図工
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校・学年ニュース
紙袋の中に手を入れてパクパクしました。どんな動きにみえるか声をかけると、いろいろな答えが返ってきました。動きから想像したものをつくりたい気持ちでいっぱいになっています。
-
太鼓のリズム 2-1音楽
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校・学年ニュース
いろいろな地域で使われる太鼓のリズムを聴き、大きさや種類、打ち方などの特徴を見付けました。太鼓のリズムを手拍子で打ち、どんなリズムを組み合わせて太鼓を叩きたいか考えました。
-
はね返した日光は 3-1理科
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校・学年ニュース
鏡で日光をはね返し、光が当たったところの暖かさや明るさを比べました。寒くも感じる日陰ですが、実験の結果に驚きでした。
-
街づくり 4-1図工
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校・学年ニュース
のこぎりで木を切ってたくさんのパーツをつくりました。それを並べて街づくりを進めています。並べ方や組み合わせ方などグループで話し合います。どんな街になるか楽しみです。
-
食料生産についてのまとめ 5-1社会
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校・学年ニュース
日本の食料生産について、野菜づくり、果物づくり、畜産業、養殖業の中から、グループで選んで調べました。地域の特性や工夫など調べたことをスライドを使ってまとめています。
-
縮図を使って 6-1算数
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校・学年ニュース
縮図から、実際の距離がわかるのかが、今日の課題です。何が分かれば求めることができるのか考えます。答えだけでなく、試行錯誤する考え方を大切にしています。
-
花壇づくり 1-3生活科
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校・学年ニュース
来年度の春に向けて、1年生が花壇づくりをしました。土を耕し、畝をつくっていきます。新1年生が入学する頃には、きれいに咲いていることでしょう。
-
公民館へいこう 2年生活科
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校・学年ニュース
2年生の生活科のまち探検、今日は長根公民館に出かけました。みんなが使う施設について話を聞き、実際に利用者の方との交流もあるようです。地域の方といっぱい仲よくなれそうです。今日も校外学習引率サポーターさんに来ていただけました。子どもたちの学びのためにいつもありがとうございます。
-
未来へ 6-3図工
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校・学年ニュース
未来の自分をつくっています。まだつくりはじめたばかりで、ポーズだけではなかなかどんな姿か想像できません。みんなおもしろいポーズをとっています。
-
平均は 5-3算数
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校・学年ニュース
5年生の算数は、平均を求める学習です。いろいろなパターンでの平均を出しました。
-
空気をあたためると 4-3理科
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校・学年ニュース
空気はあたためるとどうなるでしょうか。試験管の口にシャボン液を付けて、手で握ってあたためました。結果に大盛り上がり、もっとあたためるとどうなるかと、一生懸命です。
-
技をみがく 6-2家庭科
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校・学年ニュース
家庭科の裁縫で学んだ技能をさらに磨いていきます。ミシンの使い方、手縫いの仕方、作品作りなど自分で課題を選んで取り組みました。
-
好きなみそ汁 5-2家庭科
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校・学年ニュース
自分の好きなみそ汁を紹介します。だしは何か?みその種類は?具は何か?などはもちろん、どんな順番で具を入れるかなどの調理のポイントも味の決め手になります。
-
切って想像して 4-2図工
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校・学年ニュース
のこぎりで木を切っています。切ったものを段ボールの板の上に並べていました。どうやら街をつくっているようです。今年の4年生のテーマ「宇宙」に関する街ができるのでしょうか。
-
光を集めて 3-2理科
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校・学年ニュース
虫めがねで太陽の光を集めるとどうなるかについて、実験結果をまとめました。これを利用したソーラークッカーについて動画で観ました。
-
7の段の九九を使って 2-2算数
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校・学年ニュース
7の段の九九をつかって練習問題に取り組みました。7の○つ分という考え方が身に付いたようです。
-
がんばっていること 1-2道徳
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校・学年ニュース
おうちでがんばっていることを発表しました。習い事、お手伝い、勉強などいろいろがんばっているようです。自分の仕事ややるべきことをしっかりとすることのよさや続ける意志のつよさについて考えを広げていきました。
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
学校・学年ニュース
これから冬に向かっていく中で、空気も乾燥し火災が起きやすくなります。火災を起こさないことと自分の命を守ることついて避難訓練で学びました。
-
食べ物の秘密 3-1国語
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
学校・学年ニュース
「すがたをかえる大豆」で学んだように、自分たちでも姿を変える食べ物について調べ、まとめていきます。本に書かれていることを図に表していました。
-
片仮名の練習 1-1国語
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
学校・学年ニュース
「じどう車くらべ」では、いろいろな自動車が紹介されていたので、たくさんの片仮名が出てきました。その片仮名の練習をしました。