-
円の面積の公式を使って 6-3算数
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校・学年ニュース
円の面積を求める公式を使って、葉っぱのような形や巴の形の面積を求めました。変形したり補助線を引いたりして、自分に合った求め方で取り組むことができました。
-
お金の使い方 5-3家庭科
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校・学年ニュース
5年生の家庭科では、持続可能な社会に向けてのお金の使い方を学びます。「安ければいい」「高いからいいものだ」といっただけでない、新たな視点を学びました。
-
夏の自然をふりかえると 4-3理科
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校・学年ニュース
まだまだ暑さが続きますが、自然界では秋の訪れが見られるようにもなってきました。夏の植物の様子や星の様子などをふりかえり、これからの季節とどう変わってくるか比べていきます。
-
言葉をみつけよう 1-3国語
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校・学年ニュース
ひらがなの表の縦、横、斜めに隠れている言葉を見つけます。たくさんの言葉がどんどん見つかり、いっぱい発表することができました。
-
ねこ丸隊 6年
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
にゃんでも隊
2学期最初のねこ丸隊は6年生です。今日は、長根小出身の大学生の先輩もねこ丸隊として来てくださいました。いろいろな方とかかわることができ、褒めていただける素敵な活動です。
-
あいち総ぐるみシェイクアウト訓練
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校・学年ニュース
「あいち総ぐるみシェイクアウト訓練」に参加しました。訓練開始の合図に合わせ、地震から身の安全を守る行動、「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」を約1分間取ります。子どもたちは、すばやく机の下に身を隠して、身の安全を確保していました。いざというときでも、落ち着いて自分の命を自分で守れるように、日ごろから災害に備えておきたいものです。
-
詩を味わう 6-2国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校・学年ニュース
詩「名付けられた葉」を読みました。比喩の意味を通して、題名に込められた意味や作者の思いについて自分なりに考え、交流することができました。
-
アサガオとヘチマ 5-2理科
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校・学年ニュース
アサガオとヘチマの花の様子の違いについて調べました。それぞれの花のつくりの違いに目を向けながら観察・記録をしました。
-
2けたで割るわり算 4-2算数
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校・学年ニュース
1学期に、1桁で割るわり算の筆算について学びました。2学期は2桁でわるわり算の筆算を学びます。2桁でわる方法を掴み、たしかめ算をしながら丁寧に取り組んでいきます。
-
係カードづくり 3-2学活
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校・学年ニュース
2学期の係が決まり、係カードをつくりました。みんなが安心して過ごせる教室にするためにがんばりたいことをを書きました。
-
詩を楽しむ 2-2国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校・学年ニュース
2年生も詩の学習です。詩を読んで感じたことや分かったことを交流し合いながら、楽しく音読しました。
-
ことばさがし 1-2国語
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校・学年ニュース
3×3のますに書かれたひらがなの表から言葉になる組み合わせを探し出します。縦、横、斜め…いろいろな方向から読んで、いくつも言葉になる組み合わせを見付けました。
-
ノートの取り方 6-1社会
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校・学年ニュース
社会科の学習では、学んだことノートにまとめていきます。では、ノートは何のためにとるのでしょうか、どんなノートになると自分の学びにつながるのでしょうか。グループでノートのまとめ方について話し合いました。
-
米はどういうところでよく育つ? 5-1社会
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校・学年ニュース
米はどういうところでよく育つかについて予想しました。これまで学んできた土地の様子や気候の違い、自分の経験などをもとにして考えることができました。
-
詩を楽しむ 4-1国語
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校・学年ニュース
「忘れもの」という詩を読みました。ちょうど今の気分にぴったりの詩です。自分の気持ちと比べながら、詩から受けた印象を伝え合いました。
-
種ができたよ 3-1理科
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校・学年ニュース
夏休みの間に、お家で育てたホウセンカ。種ができたときの様子を撮ってきた友達の動画を観ました。種ができた時の様子や種の観察を記録しました。
-
リットル デシリットル ミリリットル 2-1算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校・学年ニュース
リットル デシリットル ミリリットルの関係についての復習をしました。コップのかさ、水筒のかさはどの単位で表すとよいか、実際をイメージしながら考えました。
-
歌って 動いて 1-1音楽
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校・学年ニュース
「かたつむり」の歌を、リズムを取ったり、かたつむりの真似をしたり、振り付けを付けたりして楽しく歌いました。
-
2学期 始業式
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校・学年ニュース
+1
2学期のはじまりです。長根小学校の子どもたちの元気なあいさつが戻ってきました。2学期は「仲間とともに学びを深める秋」にしていこうという話をしました。校外学習や修学旅行、運動会などみんなで力を合わせる機会が多い2学期です。多様な意見を出し合い、仲間と一緒に考え、協力して素敵な2学期にしてほしいと願います。
-
あいさつ運動
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
地域とともにある学校
民生委員の方々が、始業式から子どもたちにあいさつに来てくださいました。見守り隊の方々も一緒に、多くの方に見守られ、2学期がスタートです。