学校日記

  • 葉っぱの会による読み聞かせ

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校・学年ニュース

     金曜日は葉っぱの会による読み聞かせの日です。暑い夏によく合うお話、学校で学んでいることと関連するお話、そして今年は戦後80年の夏です。高学年には戦争に関するお話など読んでいただきました。ありがとうございました。

  • 生き物と環境 6-1理科

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校・学年ニュース

     生き物と環境、生き物と生き物同士のかかわりについてまとめました。生き物が生きていくための空気や水などの環境の大切さに気付き、環境保全への気持ちが高まりました。

  • I like 4-3外国語活動

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校・学年ニュース

     好きなアルファベットを答えると、曜日を当てるクイズが出て、答えられると隠されたポイントが手に入る、というゲームをしました。いろいろな英語の表現が身に付きながらゲーム性もあり大盛り上がりです。

  • 1000って 2-1算数

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校・学年ニュース

     1000とはどんな数でしょう。○○よりも△少ない(多い)、○○の△個分など、いろいろな表現で1000を説明しました。

  • 音読劇「おむすびころりん」 1-3国語

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校・学年ニュース

     グループごとに分かれ、「おむすびころりん」の音読劇をしました。動作を付けるなどして楽しく発表できました。

  • ねこ丸隊 5年生

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    にゃんでも隊

     木曜日のねこ丸隊、今日は5年生です。1学期に学んだ漢字の丸付けをしていただきました。多くの方に来ていただいたので、たくさん丸をいただけました。ありがとうございました。

  • 手洗いで洗濯 6-3家庭科

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校・学年ニュース

     手洗いで洗濯をしました。夏をさわやかに過ごすための衣類の手入れの実習です。何よりも手洗いで洗濯をする大変さが身に染みたようです。

  • 三角形の敷き詰め 5-1算数

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校・学年ニュース

     合同な三角形をはさみで切り取っていきます。これらの合同な三角形を敷き詰めていくことで、三角形の3つの角の大きさについてのきまりを見つけました。

  • 分かり合うために 4-1道徳

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校・学年ニュース

     ちょっとしたことがきっかけで仲たがいをしてしまったという話をもとに、お互いが分かり合えるために大切なことについて話し合いました。

  • グラフを用いて 3-1算数

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校・学年ニュース

     身の回りのことから、調べた人数などをグラフで表します。人数を整理しながら、正しくグラフに表せました。

  • 不等号を使って 2-2

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校・学年ニュース

     二つの買いたいものの代金と、持ってきたお金とを比べ、買えるかどうかについて不等号を用いて大小を表しました。よい姿勢で取り組んでいます。

  • たたき染めをして 1-2生活科

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校・学年ニュース

     咲いたアサガオの花を摘んで、たたき染めをしました。それを切り取って、今度は手紙にしているようです。

  • ういてまて 

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     水難学会の方を講師にお招きし、水の事故、もしものときのための出前授業をしていただきました。キーワードである「ういてまて」を何度も確認し、実際にプールで浮いて待つ練習をしました。服や靴は泳ぐには邪魔になりますが、浮いて待つにはその助けになります。もしものときに備え、落ち着いて「ういてまて」の練習ができました。

  • 元気なこころでいるために 5年出前授業

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     あいち健康の森健康科学総合センターの職員の方に来ていただき、心の健康について学びました。ストレスと上手に付き合う4つの方法を教えていただき、さっそく今日からやってみようという気持ちになりました。ありがとうございました。

  • PTAあいさつ運動

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     7月の第2水曜日、PTAあいさつ運動の日です。暑い中でしたがご協力いただきましてありがとうございました。

  • 1学期の振り返り 6-2算数

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     算数では、1学期の振り返りをしました。少し忘れてしまったことは、友達と確かめながら進めます。「自分で学ぶ」と「仲間と学ぶ」を上手に使い分け、力を伸ばしています。

  • 合同な三角形をかこう 5-3算数

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     コンパス、規、分度器などをつかって、合同な三角形をかきます。どこを測って、何をつかって作図をするのか判断が大切です。

  • 小数同士の関係 4-2算数

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     小数同士の関係を調べました。小数も整数と同じように10ごとにまとまりがあることがわかりました。

  • 一万を超える数 3-2算数

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     一万を超えるような数の読み方について学びます。身近にある一万を超えるようなものは何があるか考えました。

  • 野菜の観察 2-1生活科

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校・学年ニュース

     あまりにも暑い日が続いているためか、2年生の育てている野菜があまり育ってきません。観察も暑い中なので、タブレット端末を使って写真だけを撮り、教室で共有しました。