学校日記

  • 長根ふれあいセンター「連」ふれあい広場のご案内

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    地域とともにある学校



     長根連区地域力向上委員会より、6月21日(土)のふれあい広場のご案内です。

     「お子さまだけのご参加も可能です。その際の送迎も必須ではありません。ただし、お子様のみで来られる場合は、行き帰りの交通安全に十分気を付けていらしてください。」とのことです。

     活動内容についてはチラシをご確認いただき、ぜひご参加ください。




  • いくつといくつ 1-2算数

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    学校・学年ニュース

     いくつといくつで7になる?という課題に取り組んでいます。数の分解、合成をしていくことで、数の概念を理解していくことができます。

  • 今の気分は 2-2外国語活動

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    学校・学年ニュース

     今どんな気分か伝える表現について慣れ親しむゲームをしています。ALTがいろいろな「気分」を言い、みんなが繰り返す中で、キーワードとなる気分を言ったときにペアの間にある消しゴムを取ります。しっかり聞いて、繰り返して言って楽しく英語の表現に親しみました。

  • ローマ字の学習 3-1国語

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    学校・学年ニュース

     国語でローマ字の学習をしています。50音がローマ字で書けるようになったら、タイピングアプリを使って理解を深めていました。

  • わり算の筆算 4-2算数

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    学校・学年ニュース

     わり算の筆算の練習問題に取り組んでいます。数が大きくなってきたので、位を間違えないよう慎重に書いていました。

  • 原因と結果 5-1国語

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    学校・学年ニュース

     日常にあることの中から、原因と結果をそれぞれカードに記入していました。情報と情報のそれぞれの関係について理解を深めます。

  • I play~ 6-1外国語

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    学校・学年ニュース

     I play~ という表現を使って、好きなことを伝え合います。ドッジボール、ゲーム、サッカー・・・好きなことを表現できました。

  • 野菜名人さん

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    にゃんでも隊

     野菜名人さんが、2年生と一緒に植えたキュウリの棚をつくってくださいました。他にも苗のようすを見て、施肥をしてくださいました。ありがとうございます。

  • 分数のかけ算 6-3算数

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    学校・学年ニュース

     分数のかけ算の仕方を考えました。今まで学んでいたことをもとに、考えることができました。

  • 説明文の構成をまとめる 5-3国語

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    学校・学年ニュース

     説明文の構成を図にまとめていました。家をモデルに段落を三つの部屋に分けていきました。説明文の構成を視覚的につかむことができます。

  • 文章の組み立てを読み取ろう 4-3国語

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    学校・学年ニュース

     段落ごとに書いてある内容をまとめ、説明文の組み立てを学びました。対比している部分も重要な手がかりです。

  • 呼びかけと答え 2-1音楽

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/27

    学校・学年ニュース

     「山びこごっこ」の歌のように、呼びかけたり答えたりする歌を歌って楽しみました。声の強弱や感じを変えるなど工夫して歌えました。

  • とめるところ はらうところ 1-3書写

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    学校・学年ニュース

     ひらがなの「く」と「つ」で、「とめ」と「はらい」の練習をしています。「ぴたっ」、「すうっ」と声に出しながら練習していました。。

  • 葉っぱの会による読み聞かせ

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    にゃんでも隊

     金曜日は葉っぱの会の皆様による読み聞かせです。金曜日はいつも温かな雰囲気で一日をスタートすることができます。葉っぱの会の皆様、ありがとうございます。

  • 政治の仕組みについて 6-2社会

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    学校・学年ニュース

     子育て支援と災害復興をテーマとして政治の仕組みについて学びます。自分でテーマを選択し、教科書から大切だと思うことを抜き出してまとめていました。わからないことを聞いたり、調べたりして自分で学ぶ授業です。

  • 小文字の練習 5-2外国語

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    学校・学年ニュース

     アルファベットの小文字の練習をしていました。今まで学んだ大文字とよく似てはいますが、似ていないものや他の文字に似ているものもあります。気を付けながら練習できました。

  • 光のさしこむ絵 4-1図工

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    学校・学年ニュース

     光を通す薄い紙を組み合わせたり、重ねたりして表したいものを表現します。何度も覗いて射し込み具合や色を確認しながらつくっています。

  • 漢字の学習 3-2

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    学校・学年ニュース

     漢字の学習をしています。3年生にとって日常生活では使わないような言葉もたくさん出てきます。難しい言葉も多い中、がんばって取り組みました。

  • タブレット端末を使って 1-1生活科

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    学校・学年ニュース

     タブレット端末を使って、自分のアサガオの写真を共有しました。ICT支援員から写真を共有するアプリの使い方を学び、みんなの写真を見ました。これから、見付けたことを写真に撮って、いろいろ共有できそうです。

  • ねこ丸隊 5年生

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    にゃんでも隊

     木曜日はねこ丸隊、今日は5年生です。保護者、地域の方、卒業生の保護者の方と、多くの方が子どもたちのためにとお越しくださいました。いつもありがとうございます。