学校日記

  • 長根JBC 紅葉杯準優勝

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    地域とともにある学校

     11月21日のHPでもお知らせしましたが、第16回紅葉杯少年野球大会において準優勝の成績を残した長根JBCの選手の皆さんを学校でも表彰しました。
     常に上位の成績をおさめる実力をつけた野球部の皆さんには、強いチームがもつ雰囲気が伴ってきたような気がしました。それは、明るく元気で、それでいて礼儀正しく、動作に機敏さがあるところです。
     これからも大会は続きます。皆が応援しています。ぜひ頑張ってください。

  • 11月30日の給食

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     麦ごはん・牛乳・キムチスープ・ビビンバでした。

     給食のキムチスープは、キムチが少ししか入っていませんが、辛いと感じる子もいるかな?と心配していました。「キムチスープからい。」という子もいましたが、「全然大丈夫!」「最初は食べられないかなと思ったけど大丈夫だった。」という子の方が多くいました。

     左下は、給食室でビビンバの炒り卵を作っているところです。家庭で作るのとは違う部分が多いですが、長根っ子に美味しい給食を出せるように工夫をして作っています。

  • スクラッチを使って

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    地域とともにある学校

     6年総合。
     名古屋産業大学の先生においでいただき、スクラッチ(プログラミングを学ぶアプリ)を使った、二酸化炭素の性質を知るためのアニメーション作成に取り組みました。
     本来なら、90分の授業を、密を避けるため、1クラスずつ45分で実施していただくという密度の濃い授業となりました。
     貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました。

  • 長根FC Uー10第3位!

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    地域とともにある学校

     11月28日(土)に瀬戸市民公園陸上競技場で、U−10サッカー大会が行われました。4年生にとって初めての大会でしたが、入部してから半年間練習してきた成果を発揮して、活躍する姿がたくさん見られました。結果は4試合を戦い、全体の3位でした。4年生にとっての次の大会は半年後の新人戦です。気持ちを新たに、冬の練習もがんばっていきます。

  • リーダーシップ

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     6年国語。
     グループごとにテーマを決め、パンフレットづくりをしていました。各グループのリーダーが話し合いを上手にリードし、皆も協力的に作業を進めていました。リーダーシップとフォロワーシップが作業の効率を生み出していました。

  • 小学生も忙しい。

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     5年理科。
     水の温度が変化すると、水に溶ける食塩の量がどう変わっていくのか実験で確かめていました。40度と60度の温度の水を用意し、食塩がどれだけ溶けるか調べ、結果をノートに書くとともに、全体で共有できるように結果を報告し、後片付けをします。
     1時間のうちにやらねばならぬことが目白押しで、皆忙しそうに動き回っていました。

  • 文章ができあがってきていました。

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     1年国語。
     1年生が今取り組んでいるのは「じどう車ずかん」作りです。自分が決めた自動車について、「しごと」と「つくり」に分けて整理し、その車の紹介文を作っていました。カードから必要な情報を抜き出す作業が、個人の作業になるので、ちょっと不安になることもありますが、友達がさっとやってきて一緒に相談しながら進める姿もありました。

  • 頭・肩・膝・つま先・目・耳・口・鼻

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     1年外国語活動。
     ALTのT先生と担任の二人で授業を進めていました。「頭・肩・膝・つま先・目・耳・口・鼻」のカードを裏向きに黒板に掲示し、一度見て覚えておいて、何のカードか当てていきます。単語をしっかり覚え、なおかつ場所も正確に覚えていないと正解できないので、なかなか正解が出ませんでしたが、とても楽しそうにチャレンジしていました。

  • 仲間の入り方2

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     ビデオを見て、ロールプレイングの説明を受けた後、実際にやってみます。はじめは少々かたい感じでしたが、次第に楽しそうな雰囲気になっていきました。

  • 仲間の入り方

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     朝のにこにこタイムは、全校SST(ソーシャルスキルトレーニング)でした。テーマは、「仲間の入り方」。まず、オリジナルビデオで仲間に入れてほしいときの言い方や、まわりの人たちの気持ちについて学びました。

     ビデオはこちらです→なかまのはいりかた
     ID・PWともにいつもと同じです。

  • 来賓玄関インターホン

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校・学年ニュース

     来賓玄関にあるインターホンの場所が変わりましたのでお知らせします。真ん中の画像の赤い矢印の先です。外から玄関に向かって右側の壁へ取り付けられました。装置自身はこれまでと同じものです。
     これまで同様、学校へおいでの際はこちらをお使いください。

  • PTA広報部

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    地域とともにある学校

     広報部さんが、PTA新聞の「ながねっ子」の打ち合わせを行いました。2学期におこなった数々の行事の中から、写真を選び、レイアウト等をイージーズさんにお伝えしていました。2学期末に、皆様にお渡ししますので、楽しみにしていてください。

  • 税に関する絵はがきコンクール表彰

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    地域とともにある学校

     瀬戸旭法人会様においでいただき、「税に関する絵はがきコンクール」の入賞者への表彰を行っていただきました。昨年に続き、応募数が多かったとのことでわざわざお越しいただきました。
     実は、法人会様からは、新型コロナの消毒のため、界面活性剤入りの家庭用洗剤をご提供いただいたのですが、ちょうど子どもたちが消毒に使っている様子を見ていただき、「使ってもらっているのですね」と喜んでいただきました。

  • 11月27日の給食

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校・学年ニュース

     ごはん・牛乳・卵とコーンのスープ・ホイコーロー風野菜炒めでした。

     卵コーンのスープは、卵・豆腐・もずく・ねぎ・クリームコーンを入れて、中華風に味付けをしたスープです。片栗粉を加えているので、少しとろみのあるスープです。

  • 図書館見学 2年生5

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校・学年ニュース

     図書館利用カードがいただけましたので、実際に借りてみます。窓口で受け付けてもらっている間は、少し緊張します。

  • PTA環境部

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    地域とともにある学校

     あいさつ運動の後に、花壇の整備をしていただきました。残っていた草花をとっていただき、耕して、次の花を植える準備ができあがりました。入学式に花が咲きそろうように、この後、植える予定です。本日の作業、ありがとうございました。

  • 図書館見学 2年生4

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校・学年ニュース

     講義が終わると、今度は館内を案内していただきながら、本を借りたり返したりするときの方法・仕組みを学びました。

  • 図書館見学 2年生3

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校・学年ニュース

     無事到着し、図書館の方から講義をしていただいています。質問の手がものすごく挙がっています。

  • 図書館見学 2年生2

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校・学年ニュース

     ねこSAPOさんにコーディネートしていただいたボランティアのお母さんや学校サポーターさんも加わり、大人6名が子どもたちの安全を見守ります。

  • 図書館見学 2年生

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校・学年ニュース

     2年生は、図書館見学に出かけます。ウキウキして運動場に集合してきました。忘れ物はありませんか?