せとやきっず検定合格!
- 公開日
- 2019/12/13
- 更新日
- 2019/12/13
学校・学年ニュース
瀬戸商工会議所が実施している「せとやきっず検定」に3名の長根っ子が合格しましたので、本日合格証を渡しました。
・石こうの型にどろ状の粘土を流し込むことをなんというでしょう。
・染付焼の磁器を作るときに使う鮮やかな青色が出る顔料をなんというでしょう。
・赤津焼が国の伝統工芸品に指定されたのはいつでしょう。
など、なかなか難しい問題もクリアして見事に合格した皆さん、おめでとうございました。
ちなみに正解は、
* どろ状の粘土を流し込む→いこみ
* 青色がでる顔料→ごす
* 赤津焼の伝統工芸品指定→昭和52年
です。