学校日記

最近の行事から

  • なかよし班 新年度の集い

    公開日
    2023/04/10
    更新日
    2023/04/10

    最近の行事から

     朝の掛川タイムの時間にホールに集まり新年度のなかよし班の集いがありました。
     6年生が中心となって作った学校紹介スライドを全校児童に見せてくれました。
     自己紹介をしたり校歌を歌ったりして楽しい時間になりました。6年生の皆さんありがとうございました。

  • 3年生校外学習2(市役所 消防本部 瀬戸蔵ミュージアム)

    公開日
    2022/06/16
    更新日
    2022/06/16

    最近の行事から

    瀬戸蔵で、焼き物について学習。品野台小の子と一緒に昼食、記念撮影をしました。帰りのバスの中ではどこからともなく音楽でならっている「ドレミの歌」が自然に出てきました。

  • 3年生校外学習1(市役所 消防本部 瀬戸蔵ミュージアム)

    公開日
    2022/06/15
    更新日
    2022/06/15

    最近の行事から

     品野台小学校の3年生と一緒に市内巡りの校外学習に行きました。市役所では市長さんと会ったり、議場に座らせてもらったりしました。消防本部では本部内や消防車、救急車の見学をしました。瀬戸蔵ミュージアムでは瀬戸の焼き物についてしっかり教えていただきました。また、品野台小の子たちと昼食を一緒に食べ、よりいっそう仲が深まりました。

  • 百人一首大会5

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    最後にAチームのMVP賞と各チームのグループトップ賞を表彰がありました。また、今日は中日新聞の記者さんが取材に来校されたので、数日後に掲載予定です。MVP賞の児童にも個別取材がありました。記事が楽しみですね。

  • 百人一首大会3

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    最後まであきらめずに1枚でも多くとります。

  • 百人一首大会2

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    今日は札の取り方にも力が入ります。いつもより力強いです。

  • 百人一首大会1

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    授業参観の後は、いよいよ百人一首大会です。これまでの練習の成果を出す時が来ました。どの子も一首一首真剣に耳と目を使います。

  • 授業参観4

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    高学年は少し緊張気味です。発言もいつもより丁寧だった気がします。

  • 授業参観3

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    やはりおうちの方に来ていただくことは、子どもたちにとってとてもうれしいようです。
    4年生はいつも以上に元気な発表をしていました。

  • 授業参観2

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    計算などにも力が入り、いつもより張り切っていました。

  • 授業参観

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    最近の行事から

    来校者数を少なくして授業参観を開催しました。
    久しぶりにおうちの方に授業を見ていただくので、子どもたちは朝からどことなくそわそわしていましt。

  • 2学期終業式3

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    最近の行事から

    学活では、お正月についての学習をしているクラスがいくつかありました。日本の風習を少しですが、知れたようでした。
    3学期は1月7日からです。よいお年をお迎えください。

  • 2学期終業式2

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    最近の行事から

    学活の時間は、それぞれの学級で通知表をいただきました。担任の先生からがんばったことや、まだまだ頑張れることを一人ずつお話がありました。通知表を待っている間は、2学期を振り返ったり、お正月について学習したりしていました。

  • 2学期終業式1

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    最近の行事から

    2学期の終業式です。校長先生のお話、冬休みの過ごし方のお話、漢字計算コンクールの表彰がありました。どのお話にも2学期にがんばったこと、冬休みにがんばることがありました。特に冬休みは生活のリズムや交通安全に気をつけることをしっかりと聞きました。

  • 1年4年特別支援級合同校外学習 4

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    最近の行事から

    電車を待つことも上手でした。そして、電車の中のマナーも勉強しました。中水野で降り、4年生が乗ったバスを待ちました。4年生はバロー内をもう少し勉強していたので、合流ののち、全員で学校へ戻りました。

  • 1年4年特別支援級合同校外学習 3

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    最近の行事から

    バローの後、1年生と特別支援級は1区間愛知環状鉄道に乗ります。切符を一人で買うことも勉強です。

  • 1年4年特別支援級合同校外学習 2

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    最近の行事から

    さあ、会計です。一人ずつ財布からお金を出して精算しました。おつりもちゃんともらいました。

  • 1年4年特別支援級合同校外学習 1

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    最近の行事から

    今日はいくつかの学年合同で校外学習です。行先はバロー瀬戸店です。それぞれ目的は違います。4年生は3年生の社会科を勉強しているので、スーパーマーケットについて調べます。1年生と特別支援級は買い物や電車の乗車の勉強です。最初は全員一緒に300円で買い物です。ほしいものが上手に買えるよう、先生たちも子ども一人ずつ確認です。

  • 校外学習5

    公開日
    2021/12/02
    更新日
    2021/12/02

    最近の行事から

    やまびこ学級も遊具で楽しみました。最後はツリーの前に全員そろいました。少し寒かったけど、謎解きにも取り組み、充実した1日を過ごしました。

  • 校外学習4

    公開日
    2021/12/02
    更新日
    2021/12/02

    最近の行事から

    4班です。