学校日記

平成27年度 始業式式辞

公開日
2015/04/07
更新日
2015/04/07

校長室より

 みなさん、おはようございます。いよいよ平成27年度が始まりました。1年生のみなさん入学おめでとう。そして、2年生から6年生のみなさん、進級おめでとう。今日から、新しい学年、新しい担任の先生、新しい教科書など、いろいろと替わります。新しい学年になったので、やる気も出てくると思います。今年の目標をきちんと立ててその実現に向けて、こつこつがんばって欲しいと思います。

 話は変わって、昨日は、入学式でした。今年も新しい仲間が5人増えました。紹介します。(5人の新入学生の名前を紹介し、2〜6年生と「よろしくお願いします」と挨拶をしました)入学したばかりで、わからないことが多いと思いますので、みなさんいろいろと教えてあげてくださいね。

 掛川小学校は、みなさんも知っているとおり小さな学校ですが、掛川小学校へ来る前から、とてもパワーがある学校だということを、校長先生は知っています。それは、毎年11月に行われる「まるっとせとっ子フェスタのせとっ子音楽会」での太鼓演奏です。とてもすばらしく、会場にいる人たちをとても元気に幸せ(ハッピー)にしてくれていました。もちろん校長先生も聞いてとても感動しました。今年も、みんなと先生達と一緒に元気で幸せ(ハッピー)をおくる演奏をがんばってやっていきましょう。

 そこで、今までの掛川っ子の合い言葉=「チーム掛川」・「まごころあいさつ」に加えて、元気や幸せをおくる「ハッピーあいさつ」も心がけてください。「まごころあいさつ」は、「おはようございます」・「ありがとう」・「ごめんね」というよな、思わず相手の人がにこっとするような心のこもったあいさつです。「ハッピーあいさつ」は、「すごいね!」「がんばれ!」というような元気になったりうれしくなったりするあいさつです。こんな「ハッピーあいさつ」がもらえたよということがあったら、校長先生にも教えてください。まごころとハッピーが、学校全体に広がるといいなと思っています。みんながんばってください。

さあ、新しい1年の始まりです。楽しく、充実した1年になるように、みんなで協力してがんばりましょう。

(その後、担任の先生をはじめ、すべての教職員を紹介しました)

それでは、1年間お世話になる先生方に、まごころをこめて、元気でハッピーになる挨拶をしましょう。「よろしくお願いします。」以上で、話を終わります。