学校日記

自然の授業「森の役割」

公開日
2009/06/18
更新日
2009/06/18

ふるさとの時間

 6月18日(木)1時間目に自然の授業がありました。みんなで神明の森に入り,テラスで冬木さんから「森の役割」についての勉強を教わりました。その一つに,森は遊び場を提供してくれたり,木などの遊びの材料を与えてくれたりすることを学びました。そのあと,ネイチャーゲームとして全員目かくしをして,グループごとにゆっくりと森の中を歩いてみました。目かくしをして歩いてみて,どんな音が聞こえるか,どんな道を歩いているか,歩くとどんな音がするか,どんな方向に向かっているかなど目でなく体で森を感じました。遊びの道具を森の木々でつくると楽しいですね。