学校日記

防災の日〜引き渡し訓練〜

公開日
2008/09/03
更新日
2008/09/03

校長先生より

 9月1日は「防災の日」でもありました。本校では、毎年、2学期始業式の日に「東海地震注意情報」の発令を想定し、保護者への「引き渡し訓練」を行っています。保護者と学校が協力して、児童を安全に下校させるための訓練です。実際、注意情報が発令された場合は、保護者の方が、学校へ迎えに来ていただくことになります。以下の手順ですすめることになります。①すべての教育活動を中止し、子どもたちを校舎内等で待機させる。→②各家庭には町内緊急連絡網で連絡する。(非常時でうまく機能しない場合がありうるので、近隣同士で声を掛け合ってください。)→③兄弟姉妹がある児童については、一番下のお子さんの教室で引き渡します。
 今回は、訓練ということで、運動場で学級ごとに整列しました。兄弟姉妹を下のお子さんの学級に移動させてから、担任が保護者(代理の方)を確認してスムーズに引き渡すことができました。お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。