学校日記

緊急連絡

  • 8月20日(月)出校日の暑さ対策

    公開日
    2018/08/16
    更新日
    2018/08/16

    緊急連絡

    保護者のみなさまへ

     8月20日(月)出校日の暑さ対策は,夏休みが始まる前にお知らせした「猛暑対策へのお願い」のとおりとします。

     
     十分な睡眠をとるなど体調の管理に気をつけ,生活のリズムを整えて,8月20日の出校日を迎えてください。

    *********
    1.お茶を多めに持たせてください。
     お茶はペットボトルに入れて、凍らせたものを持たせてくださるのもよいです。首筋を冷やすのに利用できます。
     スポーツドリンクも可とします。味のついたスポーツドリンクは飲みすぎる傾向にあります。気をつけるようご家庭でお話をお願いします。
    2.日差しを避けられるよう、帽子を着用し登校させてください。
    3.汗ふき用のタオルを持たせてください。首周りを冷やすタオル等を活用してくださってかまいません。
    4.登下校時に調子が悪くなった場合は、すぐに近くの家や大人の方に伝えるよう,ご家庭でお話をお願いします。
    5.登校前に健康観察をしてください。少しでも体調が悪ければ無理をしないようお願いします。
    **********

    ※同じ内容の文書をまちコミメールでも配信します。

    ※以前の文書はこちら↓よりご覧になれます。
      【緊急:猛暑日への対応
      【緊急:猛暑日への対応 【追加】
      【緊急:猛暑日への対応 【追加2】

  • 明日 8月4日(土)10:30より,幡山東小体育館で,金管バンド部「真夏の発表会」開催!

    公開日
    2018/08/03
    更新日
    2018/08/03

    緊急連絡

     明日 8月4日(土)10:30より,幡山東小学校体育館で,金管バンド部「真夏の発表会」を開催することになりました。
     
     この夏休みの練習の成果をぜひご覧ください!
     たくさんの方のお越しをお待ちしております!

     写真は,今日(8/3)の練習風景です。

  • 「もーやっこ祭」中止

    公開日
    2018/08/03
    更新日
    2018/08/03

    緊急連絡

    画像はありません

     もーやっこ祭実行委員会の方より、

     「明日(4日)に予定されていた今年度のもーやっこ祭は、高温による健康被害防止のため中止にします」

    という連絡が入りました。

     お祭りは中止となりましたが,お祭りでの演奏のため練習を重ねてきた金管バンド部の皆さん、盆踊りやアナウンスに参加するために練習してきた皆さん、こども縁日のため準備をしてこられたPTA文化部の方々、PTAの役員の方々はじめ,これまでの準備にお力をお貸しくださったみなさま,本当にありがとうございました。

  • 夏休みにおける子どもたちの安全について

    公開日
    2018/08/02
    更新日
    2018/08/02

    緊急連絡

    画像はありません

     昨日,不審者情報をメール配信しました。
     瀬戸市より「子どもたちの安全について」の文書を受け取りました。

     今一度、子どもたちが安全に夏休みを過ごすために,以下のことについて,ご家庭でもご確認くださるようお願いいたします。

    *********************

     夏休みに入り,市内での不審者情報がいくつか寄せられています。

    1 登校する場合は,複数での登下校を心がける。
    2 明るく人通りの多い道を利用し,暗くなる前に帰宅する。
    3 防犯ブザーや防犯ホイッスルをすぐ使えるようにしておく。
    4 不審者にあったら,近くの家や「こども110番の家」,お店に逃げ込み,110番通報をしてもらう。

     よろしくお願いします。

    **********************

  • 当面の部活動について

    公開日
    2018/07/23
    更新日
    2018/07/23

    緊急連絡

    画像はありません

    *活動中は,休憩と水分補給を十分にとります。

    *効率的な練習を心がけ,状況をみて活動時間を短くします。また,中止も考えます。活動時間は最大2時間とし,午前11時には活動を終了します。

    *体調のチェックを開始前と終了時に行います(ご家庭でもよろしくお願いします)。

    *登下校の際の帽子の着用,スポーツドリンクの持参,首周りを冷やすタオルの利用はすでにお伝えした通りです。十分ご活用ください。

     各部活動より直接連絡が入ることもあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 注意してください! 瀬戸市内で「ヒアリ(火蟻)」を確認

    公開日
    2018/07/21
    更新日
    2018/07/21

    緊急連絡

     7/21付の新聞にも掲載がありました。
     瀬戸市東長根町地内にて、特定外来生物であるヒアリが確認されました。

     ヒアリに刺されると「熱い!」と感じるような激しい痛みがあります。
     かゆみ、膿、はれ、じんましんや、アレルギー症状が重篤な場合はアナフィラキシー症状(呼吸困難、血圧低下、意識障害)を引き起こす可能性もあります。 異変を感じた場合は、直ちに医療機関を受診してください。

     十分ご注意ください。
     
     詳しいリーフレットを,こちらをクリックしてダウンロードできます⇒【ヒアリに注意!】 

  • 緊急:猛暑日への対応 【追加2】

    公開日
    2018/07/19
    更新日
    2018/07/19

    緊急連絡

    画像はありません

     一学期も明日一日となりました。今回の暑さ対策について追加の連絡です。

    1.スポーツドリンクの持参を可とします。
     ただし,低年齢の子どもたちは味のあるスポーツドリンクを飲みすぎる傾向にあります。そのあたりを気をつけるよう,ご家庭でお話をお願いします。

    2.首周りを冷やすタオル等を活用してくださってかまいません。

    3.塩分補給の錠剤を学校で準備します。状況をみて配布を考えます。持参する必要はありません。

    *8月20日の出校日についても今回と同様の対応とします。

  • 7月20日(金)まで,部活動を中止します。

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    緊急連絡

     保護者のみなさまへ

     天気予報では猛烈な暑さがしばらく継続します。7月20日(金)の終業式まで,すべての部活動の活動を中止とします。ご理解ください(写真は,7/18 14:15 37.7度をさす幡山東小の百葉箱の寒暖計です)。


    次の記事もご覧ください(クリックしてください)。
     【緊急:猛暑日への対応 【追加】
     【緊急:猛暑日への対応】 
      
     本日と昨日,ホームページおよびまちコミメールで配信した「猛暑への対応」についてまとめたプリントを,子どもたちに持ち帰らせます。そちらもお読みください。

  • 緊急:猛暑日への対応 【追加】

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    緊急連絡

    画像はありません

    保護者のみなさまへ

    昨日の配信 こちらをクリック⇒【緊急:猛暑日への対応】でお伝えしたことに加え,以下にも留意します。

    *下校前にも健康観察を行います。体調不良があれば,ご家庭へお迎えを依頼することもあります。
    *体調不良に気づいたときは我慢をせずすぐに先生に伝えるよう子どもたちに伝えます。
    *登下校時に調子が悪くなった場合は,すぐに近くの家や大人の方に連絡をするよう子どもたちに伝えます(ご家庭でも確認をお願いします)。

     よろしくお願いします。

  • 緊急:猛暑日への対応

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    緊急連絡

     昨日(7/17)の午後,となりの豊田市で小学校1年生が熱中症でなくなるという悲しいニュースが報道されました。天気予報では,これからしばらくの間,最高気温が35度を超える猛暑日が継続しそうです(写真は7/17 13:15 摂氏36度をさす百葉箱の寒暖計の様子です)。

    *保護者のみなさまには以下のことをお願いします。

    1.お茶を多めに持たせてください。
     学校ではお茶を提供することができません。ペットボトルに入れた凍らせたお茶を持たせてくださるのもよいです。一気に飲むことがなく,上手く水分補給ができます。また,首筋を冷やす等にも利用できます。数本持たせてもらってもかまいません。大きな水筒ですと一気に飲んで空にしてしまう傾向があります。
    2.少しでも日差しを避けられるよう,必ず帽子を着用し登校させてください。
    3.タオルを持たせてください。
    4.登校前に健康観察をぜひお願いします。体調がすぐれないようでしたら無理をしないようお願いします。


    *学校では次のことに留意します。
    1.すでに実施していますが,45分間の授業中に水分補給の時間を数回とります。
    2.休み時間の過ごし方に注意を払います。場合によっては運動場での運動を中止にし,日陰で過ごさせます。
    3.午後の部活動は状況によって短縮・中止の判断をします。その際はHPやまちコミメールで伝えます。

     ご理解くださいますようお願いします。

  • 緊急連絡「学校にニホンザルが現れました」

    公開日
    2018/06/25
    更新日
    2018/06/25

    緊急連絡

     昨日(6/24 日)の午後,学校の敷地内にニホンザル1匹が現れました。
     プールサイドをかけ,フェンスをよじ登り,北の森影に入り,その後,東側の森に再度姿を見せ,森の奥へ入っていきました。

     一斉下校の際に全児童に気をつけるよう指導をしました。内容は次の文面【クリックするとPDF版をダウンロードできます⇒もしニホンザルに出会ったら】の通りです。
     
     地域で見かけられた際にもご注意ください。

  • 道路、歩道の凍結について

    公開日
    2018/01/25
    更新日
    2018/01/25

    緊急連絡

    画像はありません

     下記のような内容を13時にメール配信しました。


     雪の影響で山口地区でも事故が発生しているようです。今日の下校、明日の登校はまだまだ危険ですので、十分注意するよう子どもたちには話をしましたが、ご家庭でも声をかけをお願いします。

     また、校舎北側の車が出入りする坂道も一部が凍結しています。今日の「わくわくタイム」の迎えはできるだけ徒歩でお願いしたいと思いますが、車で来校される場合は十分ご注意ください。よろしくお願いします。

  • 1年3組 学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2018/01/16
    更新日
    2018/01/16

    緊急連絡

    画像はありません

     本日1年3組の欠席が6名となり、校医の指示により、インフルエンザによる感染を広げないよう明日、明後日の2日間、学級閉鎖することにしました。

     なお、本日の下校時刻は平常通りで、次の登校日は19日(金)となります。

     1年3組の児童には詳しいプリントを配布しましたのでご覧ください。大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

  • 不審者の緊急情報

    公開日
    2017/11/16
    更新日
    2017/11/16

    緊急連絡

    画像はありません

     教育委員会から下記の情報を共有するよう指示がありました。

     11月16日(木)の午前3時30分頃、刈谷市東刈谷地区内の飲食店に刃渡り20cmぐらいの包丁を持って押し入り、現金を持って徒歩で逃走。強盗致傷。

     不審者の特徴は、30代男性、身長160〜165cmぐらい、痩せ型、白ニット帽、緑迷彩服、白スウェットパンツです。

  • 暴風警報が解除されました。

    公開日
    2017/10/23
    更新日
    2017/10/23

    緊急連絡

    画像はありません

     9時25分に暴風警報が解除されましたので、昼食を取って13時に通学班の集合場所に集まって登校してください。
     ただし、朝から学童へ行っている人は学童でまとまって登校することになりますので、全員が集合しない班もあると思いますが、時間になったら出発してください。よろしくお願いします。

  • 暴風警報が発表されています。

    公開日
    2017/10/23
    更新日
    2017/10/23

    緊急連絡

    画像はありません

     23日朝6時現在、瀬戸市に暴風警報が発表されていますので、登校せず自宅で待機をしてください。

     * 11時までに解除された場合は、昼食を取って13時に通学班の集合場所へ。

     * 11時までに解除されなかった場合は、休校となります。

     よろしくお願いします。

  • 10月22日(日)のイベント 中止のお知らせ

    公開日
    2017/10/19
    更新日
    2017/10/19

    緊急連絡

    画像はありません

     先日お知らせした「幡山西小学校で熱気球に乗ろう!」というイベントは、台風の影響が心配されるため、先ほど中止という連絡が届きました。

     後日、改めて日程や場所などの案内が届くようです。よろしくお願いします。

  • お尋ねです。

    公開日
    2017/10/12
    更新日
    2017/10/12

    緊急連絡

     本日、来校された方で写真の靴をはき間違えられた方がおられるようであれば、学校の方に連絡をお願いします。(全く同じタイプの靴でサイズが異なる可能性があります。)

  • AEDを設置しました。

    公開日
    2017/09/27
    更新日
    2017/09/27

    緊急連絡

     来賓玄関にはAEDが設置してありますが、体育館やグランドで活動中にトラブルがあったときなど、できるだけ早く対応できるよう体育館の入り口右側にAEDをもう一台設置しました。なお、この設置に関しては山口連区自治会様より、多くの設置費用を負担していただきました。本当にありがとうございました。
     AEDを使う必要がない状況であり続けることが一番いいとは思いますが、命よりも大切なものはありませんので、このように対応させていただきました。

     また、下記は「減らせ突然死プロジェクト」の動画(5分)で、実話を元に作成されています。ぜひご覧ください。命の大切さをより深く考えるきっかけになると思います。
     http://aed-project.jp/movies/movie6.html

  • 不審者情報

    公開日
    2017/09/21
    更新日
    2017/09/21

    緊急連絡

    画像はありません

     教育委員会から下記のような情報を流すよう指示がありました。よろしくお願いします。

     今日の午前7時50分頃、みよし市明智町地内で登校中、子どもが歩いていたところ黒い車にあとを付けられた。追い越されたあと、中から降りてきた男に車の中へ連れ込まれそうになった。抵抗したところ脇腹を蹴られた。その後、男は車に乗って去って行った。
     不審者の特徴は30歳ぐらいの男で、上下黒のジャージ(金色の2本ストライプ)、黒っぽいサンダル、黒のハイエースのような車