☆第2回 星の学習と観察会のお知らせ☆
- 公開日
- 2012/03/12
- 更新日
- 2012/03/12
日々のページ
昨年11月27日の「星の観察会」に続き、第2回目の観察会を開きます。
今回は、5月21日の「金環日食」に向け、星座の見方とともに日食のしくみの学習会も行います。次の日程で行いますので、星座に興味や関心のある人は奮ってご参加ください。
1 日 時…3月17日(土曜日) 19時から21時頃まで
・19:00〜19:30 幡山東小学校図工室で、星座の見方や日食の学習会
・19:30〜21:00頃 運動場で、天体望遠鏡を使って星の観察
★ この時間帯のいつに来られても、また帰られてもかまいません。ただし、土星がうまく見られるのは21時を過ぎてからになると思われます。
★ 天気が悪くても、19:00からの学習会は実施します。スライドを使って、春に見られる星や星座、日食のしくみを説明します。
2 場所…幡山東小学校 運動場と図工室
※校舎東の図工室に、運動場側からお入りください。(玄関は施錠)
3 持ち物
特に必要ありません。家の天体望遠鏡を持ってきてもいいです。
4 その他
・児童には、大人が同伴してください。