学校日記

自分の力を他の人のために使う

公開日
2011/09/19
更新日
2011/09/19

はたとうの風

毎年、子どもたちは小学校体育館で行われる「敬老会」のお手伝いをさせてもらっています。会場では、おじいさんやおばあさんたちに全校児童で作ったプレゼントをみんなの代表としてお渡ししたり、ビンゴゲームのスタッフとして働いたりします。

18日の敬老会には、10名の子どもたちが進んで参加してくれました。
おじいさんやおばあさんたちは、真心のこもったプレゼントを手にとられ、メッセージを読みながら「子どもたちが一生懸命に作ってくれたものだから大事にします」とお話されていました。「自分の力を他の人のために使う」という行いの尊さに心が打たれます。

1年生から6年生のみなさん、みんなの作ったプレゼントはたくさんの人に喜んでもらえましたよ。本当によいものを作ってくれてありがとう。

10月の運動会には、おじいさんやおばあさんたち、地域の人たちをご招待しました。今度は、みんなの元気のよい、はつらつとした様子を見てもらいましょうね。