瀬戸の先生たちの勉強会「ティーチャーズ・アカデミー」
- 公開日
- 2011/08/26
- 更新日
- 2011/08/26
日々のページ
26日、瀬戸の小中学校の先生が一同に集まって行う勉強会「ティーチャーズ・アカデミー」がありました。
会のはじめには、教育長が教職員に向けて「瀬戸の教育への思い」を語られます。
・子どもたちに『生き抜く力』を育てるために、夢や希望の実現に向けて努力し、失敗や挫折があってもくじけたり逃げたりしない心の強さを持たせたい。また、まわりの人への思いやりをもち、たがいに支え合うことができるようにしたい。
・目の前にいる子が幸せに歩んでいけるように、「この子にしてやれることは何だろうか」という思いを、より強く、より熱くもってほしい。
・教師は人を育てる仕事にある。よい出会いが人を育てる。子どもとの出会いは、その子の生き方にかかわる。教師という仕事に魂を込め、出会った子どもがよく育ち、自分の足で歩めるようにしたい。
・若い時のフレッシュさはいい。ベテラン先生には、あの時の気持ちをもう一度思い出してほしい。この程度でよいと思いがちになることは改めたい。ー続くー