学校日記

「愛鳥週間」です

公開日
2011/05/13
更新日
2011/05/13

日々のページ

10日から16日までは、「愛鳥週間」です。

<解説>
愛鳥週間(バードウィーク)の愛鳥とは、飼っている鳥をかわいがるということではありません。自然の中で自由に飛び回る鳥を愛するということです。愛鳥週間は、鳥だけでなく、鳥にとってすみよい環境を守っていこうという考えを広げるために定められた週間です。 

昨年度から、学校に野鳥を呼ぼうとあの手この手をつくしましたが、ヒヨドリの他にはなかなか姿が見られませんでした。

最近よく目にするのがカラスです。カラスの数が目立って多くなってきました。
先日、1年生の子が「先生、カラスが池に落ちた!」と言いに来ていたそうです。※実際は、カラスが水浴びをしていたのでした。カラスがわがもの顔で学校の周辺にいるので、他の鳥が寄らなくなっているのでしょうか。

新緑の季節、鳥の活動が活発になっています。バードウォッチングをしながら、自然の素晴らしさを味わってみたいと思います。