新しい先生の授業
- 公開日
- 2011/04/25
- 更新日
- 2011/04/25
はたとうの風
「ペンペン草です。ナズナという名が付いています」と先生が説明しています。
翌日、そのクラスの子どもが登校中にナズナを摘んできて、「これ、音がするんだよ」と授業で教えてもらったことをやってみせてくれました。昨日の教室内での楽しい勉強の様子がうかがえます。
もう一人の新しい先生の授業場面です。
「なるほど、よく考えたねえ。」
と、先生から子どもの考えをほめる言葉が出ました。先生から認められ、励まされた子は、自信を持ったことでしょう。教室の前に「ゆうきのスプーン」という学級目標が掲げられています。ゆうきのスプーンを手にした子どもたちと先生で、元気もりもりのクラスがつくられていくと思います。