マスクの使い方
- 公開日
- 2009/09/17
- 更新日
- 2009/09/17
保健室より
今日は、多くの子がマスクをして登校しました。予防への意識の高さが感じられます。
子どもたちが外で遊んでいる様子をみて気になったのですが・・・
咳が出ている子は咳エチケットとして、マスクをして過ごしてほしいと思います。
しかし、元気な子は遊んでいる時、体育をしている時などマスクをしたまま活動していると、息苦しかったり、暑苦しかったりするのではないでしょうか?
元気に過ごせる子は、放課や体育時にはマスクをビニル袋などに入れてしまっておくとよいと思います。せっかくマスクをつけていても、外でほこりに汚れたマスクをしていては予防の効果がないでしょう。授業や集会など、人が多く集まる場所でのみマスクをつけるようにしてはいかがでしょうか。
つけるマスクも清潔に保つよう意識できるとよいと思います。
より効果の高い予防の方法をいっしょに考えていきましょう!