来訪者の方へ

瀬戸市立效範小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 1年生算数 デジタル数字

     棒を使って、デジタル数字を作りました。「8」から2本とって、「5」にして…というように、作った数字から友達に問題を出します。2ケタの数字の問題に挑戦している人もいました。

    2025/11/17

    学校紹介

  • 3年生国語 ことわざカルタ

     「猿も木から落ちる」「泣きっ面にハチ」など自分の好きなことわざを選び、カルタを作りました。どれも可愛いイラストが入った素敵なカルタです。早速、そのカルタで遊びました。今まで以上に、ことわざに興味を持...

    2025/11/17

    学校紹介

  • 5・6年生 気象予報士さんの講演会

     5・6年生の総合の授業で気象予報士の石橋さんにおいでいただきました。はてなと思う実験や気象に関する豆知識、そしてお忙しい石橋さんの一日、なぜ気象予報士になったのかなど楽しいお話をたくさん聞かせていた...

    2025/11/17

    学校紹介

  • 6年生道徳 自由とは…

     自由とは何かについて話し合いました。自分なりに考えた後、グループの意見を分析しました。グループで1つに絞るうちに、思いがいろいろと変わっていきました。振り返りでは、自分だけでなく周りへの視点について...

    2025/11/14

    学校紹介

  • 4年生国語 話し合いの進め方

     話し合いの進め方の動画を見て、流れをつかみました。何をどんな順で話すとよいか集中して聞いていました。次は、自分たちの番です。メモしたことをもとに練習が始まります。

    2025/11/14

    学校紹介

  • 2年生生活科 郵便局の見学

     2組に引き続き、1組が見学にでかけました。郵便物をものすごい速さで仕分けする区分機を実際に見て、驚いていました。また、ブラックライトを照らすと見えるバーコードの仕組みにも「初めて知った」と興奮気味で...

    2025/11/14

    学校紹介

  • 5年生国語 よりより学校生活をおくるために

     皆への提案、自分で考えた解決する方法、その効果を入れ、それぞれの提案をグループで発表します。これならやってみれそうという工夫された提案で前向きな意見交換がなされていました。

    2025/11/13

    学校紹介

  • 3年生図工 アイデアスケッチ

     「カラフル粘土マイグッズ」の学習です。ペットボトルや箱、牛乳パック等を利用して小物入れなどを作ります。どの部分を入れ物にするかどのような飾りつけにするかを考えながら、アイデアスケッチをしていました。

    2025/11/13

    学校紹介

  • 1年生体育 作戦タイム

     ボール当て遊びです。チームのメンバーが決まると、どう攻めるかグループで相談です。チームでかけ声をかけ、気持ちを1つにして、ゲームにのぞんでいました。

    2025/11/13

    学校紹介

  • バトン演舞

     昼の休み時間にバトン演舞を行いました。連区の行事や地域でも発表会を行っていますが、日頃の練習の成果を披露するよい機会となりました。笑顔いっぱい、元気いっぱいの演舞に、温かい拍手が起こりました。

    2025/11/13

    部活動

新着配布文書

もっと見る