来訪者の方へ
新着記事
-
代表のグループが手本となり、討論会の進め方を全体で確認しました。海がよいか山がよいかそれぞれの立場の考えを述べ合います。司会者がより説得力のある側を推します。メンバーを決めて、さあ、これから始まると...
2025/09/11
学校紹介
-
-
「そのはっぱは、ぼくのものだぞ」「わたしのはっぱを たべないで」「そんなこと、 しるもんか」とあおむしが言い争っているところを演じています。気持ちを込めて、迫真の演技です。場面の様子をしっかりと理解...
2025/09/11
学校紹介
-
行ってみたい国と食べてみたいものを決めました。色々な国があり、おいしそうな食べ物があり、迷ってしまいます。振り返りには、「どこの国もよくて決めるのに時間がかかってしまった」「有名な国だったので調べて...
2025/09/10
学校紹介
-
福祉実践教室を行いました。点字を教えていただき、実際に自分達で打ってみました。ちょっとした凹凸なのに、文字が分かることに驚いていました。質問コーナーでは、点字のはじまりや歴史についてやどうやって覚え...
2025/09/10
学校紹介
-
画用紙を思いのままに切っていき、できた形から何に見えるか想像します。黒の台紙に貼り付けると、くっきりと浮き出てきます。チョキチョキ、くるくる、ギザギザ、何も考えずに切るのは、楽しいですね。
2025/09/10
学校紹介
-
「リンゴの生産で有名な県はどこ?」「米の生産地といえば?」など友達同士で問題を出し合いながら、知識を広げていました。県名は知っていても、それぞれの特産物までは、知っている人は少ないです。親戚の…引っ...
2025/09/09
学校紹介
-
夏の思い出を振り返りながら、絵に表していました。グループの友達に、体験したことやそのときの思いを話をしながら、楽しそうに活動していました。
2025/09/09
学校紹介
-
「はるかさんのひだりには、なんにんいますか?」の問いに、答えていました。どのように考えて答えを導いたのかを説明します。練習問題にも意欲的に取り組んでいました。
2025/09/09
学校紹介
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
[4年学年通信] 4年通信9月号 PDF
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
[学校からのお知らせ] 食物アレルギー対応マニュアル PDF
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
食物アレルギーをもつ児童も安全に給食が食べられるように、給食室で安全かつ確実な作業をするためのマニュアルを作成しました。
-
[学校からのお知らせ] ほけんだより なつまるごと元気チャレンジ大作戦 PDF
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
-
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
-
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
-
[瀬戸市より] R7困ったときは相談しよう(瀬戸市教育委員会) PDF
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
-
[こうはんにこサポステーション] こうはんサポ通信04号 (plus) PDF
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
-
[こうはんにこサポステーション] こうはんサポ通信03号 PDF
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08