-
明日天気になあれ
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
学校紹介
全校 予行練習
明日の運動会に向けて、予行練習が行われました。当日には他の学年の演技を見ることができません。最後の練習にどの学年も気合いが入っていて素晴らしかったです。明日の本番が楽しみです。 -
明日はスポーツフェスティバルです
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
学校紹介
6年生 スポーツフェスティバル準備
今日の6時間目に6年生がスポーツフェスティバルの準備を行いました。黙々と準備をする姿に、小学校生活最後のスポーツフェステバルにかける意気込みが感じられました。立派な6年生です。 -
友だちの話を聞こう
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
学校紹介
今日は、いくつかのクラスでクラス会議が開かれていました。自分の考えを友だちに伝えるのはとても難しいですが、みんな一生懸命に相手に伝わるように話をしていました。もちろん、聞く方も真剣な表情で聞いていました。クラスが仲良くなるように、みんなで思いを伝え合っているのは素敵ですね。
-
JRC委員会でスポーツフェスティバルのために草抜きをしました。
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
学校紹介
9月22日、26日の二日間、JRC委員会の子どもたちが朝放課の時間に草抜きを行いました。
きれいな運動場でスポーツフェスティバルができるように、委員会の子ども達は時間いっぱい草を抜いていました。
草を抜いた後の運動場の様子を見た子ども達からは「きれいになってる!」と喜びの声が上がりました。 -
けんこうタイム「目にやさしい生活」
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
学校紹介
9月のけんこうタイムは「目にやさしい生活」について考えました。
全校児童が養護教諭による作成動画を見てから、今の自分を生活を振り返りました。
大切なポイントは以下の4つ、これから心がけて生活できるとよいですね。
(1)目にやさしい あかるさ
(2)目にやさしい 姿勢
(3)めにやさしい 休けい
(4)目にやさしい はやね
何事もやりすぎ禁止、ほどほどにできるとよいですね。
気をつけていきましょう。
-
上手に踊れるかな
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
学校紹介
1・2年生 体育 ダンス練習
秋の気配が感じられる今日のお天気です。1・2年生が運動場でダンスの練習をしていました。隊形移動が難しそうでしたが、太陽に照らされたポンポンがきれいで、みんなの顔も嬉しそうでした。 -
台風一過
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
学校紹介
3・4・5・6年 体育 ダンスの練習
夜中の激しい風雨とは一変して、午後からは爽やかなお天気となりました。
登校時には、子どもたちの安全にご配慮いただきありがとうございました。
10月1日のスポーツフェスティバルに向けて、一生懸命に練習を行う子どもたちです。きっと全力で頑張る姿をお見せすることができると思います。楽しみにお待ちください。 -
9月20日 学校は平常通りです
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
学校紹介
おはようございます。
朝6時の時点で、暴風警報が解除されておりますので、本日の授業は平常通り行います。
増水や強い雨風等に気をつけて登校してください。
登校するのが危険だと保護者が判断した場合は、登校を見合わせていただき、学校へご相談ください。よろしくお願いいたします。 -
面積の求め方
- 公開日
- 2022/09/05
- 更新日
- 2022/09/05
学校紹介
6年 算数
6年生では図形の学習を行っていました。既習事項から、それぞれの図形の求め方を友だちに伝えます。なぜその求め方で面積が求まるのかを伝えることが難しいです。友だちが理解できるように、工夫をしていました。台形の求め方がうまく説明できると素晴らしいですね。 -
瀬戸川ってどんな川
- 公開日
- 2022/09/05
- 更新日
- 2022/09/05
学校紹介
5年1組 総合
5年生では、瀬戸川についての探求学習を行っています。身近にある瀬戸川には、様々な人たちの思いや、出来事が詰まっています。地域学習で子どもたちは何を学び、何を感じるでしょうか。これからの学習が楽しみです。 -
スポーツフェスティバルの練習が始まりました
- 公開日
- 2022/09/02
- 更新日
- 2022/09/02
学校紹介
3・4年生のスポーツフェスティバルのダンス練習が始まりました。
指令台の上では、教師が見本を示しながら動き始めました。
太鼓をたたく練習をしてから、からだの動きを加えていきました。3・4年生の子どもたちの覚えが早く、授業の終わりの時間になると覚えたての動きができるようになっていました。本当に素晴らしいです。 -
2学期が始まりました
- 公開日
- 2022/09/01
- 更新日
- 2022/09/01
学校紹介
本日は、ZOOMを使った始業式となり、画面を通して元気な様子が伝わってきました。
その後は、提出物を出したり、〇つけをしたりとクラスや学年によってさまざまな取り組みが始まりました。
子どもたちによる久々の掃除で、校舎内にたまっていたほこりや砂をきれいに掃き、ふき取りきれいになりました。ありがとう。
掃除のあとは、2学期の係決めや自分の目標を立てていました。いよいよ、明日からは給食が始まります。
どんなメニューかな?お楽しみに!