-
ウィズコロナ8月31日
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
校長先生のお話
8月31日(月)5年生が、国語の時間、新聞の記事を見ながら、そのレイアウトや文章のまとめかたなどを学んでいました。新聞を読む表情は真剣でした。
-
2年生似顔絵
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
校長先生のお話
8月31日(月)廊下に2年生のマスク姿の似顔絵が飾ってありました。どの子の作品もしっかり眉毛や目・鼻・耳がかかれていました。よく顔を見ながら描いた作品でした。
-
ウィズコロナ8月28日(金)
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
校長先生のお話
8月28日(金)朝の登校指導をしていたら、暑い中にも涼しい風が時々吹いてきました。昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は、少し過ごしやすくなってきたかな?
4年生 図工でのこぎりを使っていました。足で押さえて木を切っていました。
4年生 コンパスと定規を使って作図をしていました。
3年生 風の力を利用して、車を動かしていました。
-
ウィズコロナ
- 公開日
- 2020/08/27
- 更新日
- 2020/08/27
校長先生のお話
8月27日(木)だんだん学校の日常が戻りつつあります。コロナウィルス感染拡大防止対策や熱中症対策を行いながら、それでもできる範囲で授業を行っています。
朝の検温・健康観察の様子
2年生の百人一首の様子
4年生理科授業の様子 -
検温
- 公開日
- 2020/08/26
- 更新日
- 2020/08/26
校長先生のお話
8月26日(水)職員室前で検温と健康観察をしています。コロナウィルス感染拡大防止対策だけではなく、熱中症予防など体調管理も兼ねて行っています。朝の登校前に自宅で検温・健康観察を是非お願いします。
-
給食が始まりました。
- 公開日
- 2020/08/25
- 更新日
- 2020/08/25
校長先生のお話
8月25日(火)今日から給食がはじまりました。少しずつ以前の形に戻していきます。まず児童が数名当番をする形で始めました。食べるときは、正面を向いて話をしないで食べています。
-
ミストシャワー設置しました。
- 公開日
- 2020/08/25
- 更新日
- 2020/08/25
校長先生のお話
8月25日(火)東昇降口前と家庭科室前の2カ所にミストシャワー設置しました。体育の授業の後や放課後など、こどもたちがミストシャワー近くで涼んで楽しんでいます。
できることを一歩ずつ進めていきます。 -
学校に子どもの声が戻ってきました。
- 公開日
- 2020/08/24
- 更新日
- 2020/08/24
校長先生のお話
8月25日(月)学校に子どもの声が戻ってきました。みんな元気に登校できました。やっぱり学校は子どもが遊んだり楽しく過ごしたりする場所です。
朝は、過ごしやすい気温に近づいてきました。秋は近いです。