学校日記

  • 完成間近です

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校紹介

     6年生 図工
     手のデザイン画が完成してきました。いろいろな重なり方を工夫した作品です。皆の作品がそろうと、一層きれいに見えました。

  • 指揮者になります

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校紹介

     4年生 音楽
     4拍子の指揮の仕方を学びました。1・2・3・4と拍子をとりながら、楽しく指揮をしていました。笑顔がとても素敵です。
     今月の歌「いつだって」を最後に歌いましたが、「今日は4月30日なので最後です」と聞いて、締めくくりにふさわしいよう、気持ちを込めて歌っていました。

  • 種まき

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校紹介

     2年生 生活科
     ミニトマトの種をまきます。植木鉢に土を入れて、種をまいて、肥料をあげます。ミニトマトの種がとても小さいので、なくさないように慎重にあつかっていました。いつ芽がでるか楽しみですね。

  • 誰一人取り残さない

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校紹介

     6年生 算数
     「点対称の図形で中心から対応する点までの距離が同じになる理由を2人に説明し、納得してもらったらサインをもらいましょう」という課題でした。一人で考えて、友達の考えを聞いて、説明してとフル回転です。目標時刻より早く全員が達成し、ガッツポーズでした。

  • 一文ずつ読み取る

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校紹介

     5年生 国語
     「銀色の裏地」の学習です。主人公「理緒」の気持ちが表れているところや友達とのかかわりについて書かれているところを見つけます。今日は、順番に一人ずつが一文を読んで、あてはまるかどうかをクラス全体で確認していました。

  • 〇〇さん、いくよ〜

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校紹介

     3年生 体育
     「〇〇さん、いくよ」と声をかけて、パスをします。ワンバウンドでちょうど相手がとれるように考えてパスをしていました。キャッチをしたら、すぐに次の人にパスです。だんだんうまくつながるようになってきました。

  • はじめて書いた名前

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校紹介

     1年生 書写
     自分の名前を書きます。習っていない字ばかりですが、担任が書いた手本をよく見て、一文字ずつていねいに書いています。良い姿勢できれいな字を書こうとがんばっていました。

  • 休み時間

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校紹介

     久しぶりの晴れです。休み時間には、元気いっぱい遊んでいます。真っ青な空、気持ちがいいですね。

  • そういうことね

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校紹介

     6年生 社会
     「国民主権」というと難しく想像しにくいのですが、教科書の例に「目安箱」が出てきました。「これなら去年、5年生のクラスでやっていた。一人一人の意見が聞ける仕組みだ」とつながりました。瀬戸市では、このような仕組みがあるのかなと疑問がひとつ増えました。

  • 練習問題にチャレンジ

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校紹介

     5年生 算数
     「たて×よこ×高さ」の公式を使って、体積を求めます。複雑な形や単位換算にも取り組んでいました。友達に説明したり、ドリルパークを進めたり、進んで学習していました。

  • リレーでつなぎます

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校紹介

     2年生 音楽
     ♪ ド レ ミ ファ ミ レ ド  ミ ファ ソ ラ ソ ファ ミ ♪
     
     正しい指運びで鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。最後に、一人ずつのリレー演奏で締めくくりましたが、皆とても上手でした。何の曲かわかりましたか?

  • 雨なので

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    学校紹介

     4年生 体育
     雨が降っているので、教室で体育の授業です。今のうちに、Tボールのゲームの進め方やルールなどを動画で確認しておきます。早くやってみたくなりましたね。

  • わたしのすきなもの

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    学校紹介

     3年生 図工
     描きながら、自分の好きなものを見つけていきます。色鉛筆やクレパス、絵の具などいろいろなものを使って、ぼかしたり、ひっかいたり、描き方も様々です。木や海、野菜など「自然が好き」と緑いっぱいの作品を作っていました。

  • 何度も書いて

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    学校紹介

     1年生 算数
     ブロックを見て、数字を読んで、書き順動画を見て、空中で書いて、なぞって書いて、自分で書いて…と何度も繰り返し書いて覚えます。「きれいにかけたね」と〇をもらうと、にっこり笑顔になりました。

  • 野菜の苗を植えました

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    学校紹介

     2年生 生活科
     野菜名人に植え方を教えていただきました。ミニトマトに、ピーマン、トウモロコシ、落花生、キュウリに、オクラ、サツマイモと野菜の種類も豊富です。「赤ちゃんに触れるように、そっと優しく」と教えていただいた通り、大切にあつかっていました。ギュギュっと土を固めると、茎がまっすぐに起き上がりました。「できた」と、とてもうれしそうでした。

  • あたたかくなって

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    学校紹介

     4年生 理科
     ヘチマの種まきをした後で、春の観察を振り返りました。草花や虫などの様子で気が付いたことが自分の言葉でノートに書かれていました。教科書の隅のQRコードを読み取ると、生き物の写真が出てきました。この後、どうなるか予想を書いておくことができました。その時々の考えを残すことができて、便利です。

  • 自己紹介

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    学校紹介

     6年生 外国語
     英語で「I'm 〇〇.」と自分の名前を書きました。発音するだけでなく、英文を書く練習も始まっています。大文字、小文字に気を付けながら、丁寧に書いていました。

  • さすがです

    公開日
    2024/04/22
    更新日
    2024/04/22

    学校紹介

     5年生 算数
     昨年度の学習内容の「レディネスチェック」です。集中して取り組んでいました。名前欄には丁寧に一人一人の名前が書かれていました。良い習慣がしっかりと身についていますね。

  • 全力疾走

    公開日
    2024/04/22
    更新日
    2024/04/22

    学校紹介

    3年生 体育
     50m走のタイムをはかりました。練習コースと本番コースがあり、順番に記録をとります。「ドキドキします」と待っていました。水分補給もしっかりとしていました。測定後の鬼ごっこの体力も十分残っていました。

  • 発表のしかたが上手です

    公開日
    2024/04/22
    更新日
    2024/04/22

    学校紹介

     1年生 算数
     絵の中から1つしかないもの、2つあるもの、3つあるものと探していきます。「ほうきの数が3つです」と上手に発表していました。「これかな?」と担任が考えたものが違っていたので、皆、発表したくて、うずうずしていました。