-
1年生 図工
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校紹介
1年生の図画工作の「おひさまにこにこ」の授業で、お日様の絵を描きました。そして、描いた絵を鯉のぼりに貼って、クラスのオリジナル鯉のぼりを作りました。
-
ブロッコリーの粒マスタード和え
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
栄養教諭より
今日の給食に出た「ブロッコリーの粒マスタード和え」は、效範小学校の保護者が考えてくださった料理です。
とても好評で、おかわりがなくなると「え〜もっと食べたかった」という声や、わざわざ昼休みに「またこの給食出る?」と聞きに来る子もいました。
-
3年 理科 モンシロチョウ
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校紹介
先週観察したときは卵でしたが、小さなアオムシが生まれていました!!
見つけるのに一苦労なサイズですが、虫めがねを使ってよく観察していました。 -
4年生クラスの様子
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
学校紹介
それぞれのクラスで話し合い活動や授業に熱心に取り組む姿が見られています。1ヶ月が経ち、少しずつクラスになれてきました。
-
5年生 50m走・雲の観察
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
学校紹介
『全力疾走』
-
高学年も頑張っています
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
学校紹介
5・6年生
今日の6時間目は5・6年生だけが授業でした。
クラスで会議がおこなわれているところもあり、今年度の学級運営について話し合っていました。頼もしい高学年です。 -
1年生の給食
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
栄養教諭より
1年生の給食が始まりもうすぐ1週間です。
今日は、あえ物に、ひじき・油揚げ・ほうれん草・ツナ等が入った「千草あえ」が出ました。ひじきが和え物に入るのは、食べ慣れない子もいましたが、一口食べると「あれ?おいしいね!」と教えてくれました。
-
ゲンキ☆フリックスが始まります。
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
保健室より
月1回、朝のモジュールタイムに、心とからだのこと・健康のこと等を学ぶ時間があります。
昨年度までは「けんこうタイム」と呼ばれていましたが、今年度は「ゲンキ☆フリックス」という名称にリニューアルしました。
今日の内容は、「ほけんしつの利用のしかた」と「ゲンキ☆フリックスについて」でした。
動画の中で、保健室へ来たときは「何年何組名前をいってください」とお願いしたところ、放課に保健室へ来た子ども達は、「〇年〇組□□□です!」としっかりいうことができていましたよ。 -
聴力検査を行っています
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
保健室より
4月20日から4月26日にかけて、聴力検査を行っています。
教室で動画をみて、聴力検査のやり方を確認してから、保健室へ移動をします。
保健室で検査の順番を待っている児童は、とても静かに待つことができます。 -
少しずつ…
- 公開日
- 2023/04/21
- 更新日
- 2023/04/21
学校紹介
1年生 朝の準備と給食
1年生も少しずつ学校に慣れ、いろいろなことができるようになってきました。みんな楽しそうに過ごしています。 -
1年生 外国語活動
- 公開日
- 2023/04/21
- 更新日
- 2023/04/21
学校紹介
1年生の外国語活動の授業でALTのコータニー先生が来てくれました。
コータニー先生が英語で自己紹介をしたり、ゲームをしたり英語を楽しみながら活動しました。
-
1年生 図工
- 公開日
- 2023/04/21
- 更新日
- 2023/04/21
学校紹介
1年生の図画工作の「すなやつちとなかよし」の授業で、砂場に行ってバケツやスコップを使って作品を作りました。また、粘土を使って色々な形を作り、粘土の感触を楽しみながら活動をしました。
-
ハッピースマイルタイム
- 公開日
- 2023/04/20
- 更新日
- 2023/04/20
学校紹介
今年度、はじめてのハッピースマイルタイムでした。HSTと略してあることもあります。
「ハッピースマイルタイムってなぁに?」というお話と「あとだしジャンケン」を行いました。どのクラスもとても楽しそうに取り組んでいましたよ! -
5年生 外国語・図工・音楽
- 公開日
- 2023/04/19
- 更新日
- 2023/04/19
学校紹介
『芝蘭結契』(しらんけっかい)
-
3年生 理科
- 公開日
- 2023/04/19
- 更新日
- 2023/04/19
学校紹介
3年生は理科デビューです!
瀬戸川に春のいきものを探しに行ったり、虫めがねの使い方を学習したり、キャベツの葉に産み付けられたモンシロチョウの卵の観察をしたりしました。 -
はじめての給食(1年3組)
- 公開日
- 2023/04/18
- 更新日
- 2023/04/18
栄養教諭より
1年3組の給食の様子です。
サラダには、春キャベツ・新玉ねぎが使われていました。野菜もしっかり食べてくれました。 -
はじめての給食(1年2組)
- 公開日
- 2023/04/18
- 更新日
- 2023/04/18
栄養教諭より
1年2組の給食の様子です。
みんなおいしそうにカレーを食べていました。 -
はじめての給食(1年1組)
- 公開日
- 2023/04/18
- 更新日
- 2023/04/18
栄養教諭より
今日から1年生の給食が始まりました。
「感謝の気持ちを込めてあいさつをする」
「苦手な物も1口はチャレンジ」
「お皿をピカピカにする」
3つの約束を意識しながら食べてくれました。
-
会社活動
- 公開日
- 2023/04/18
- 更新日
- 2023/04/18
学校紹介
4年1組の会社活動の様子です。
豆知識をクイズにして、クラスみんなで楽しんでいます。
-
思っていること・感じたことを教えてね
- 公開日
- 2023/04/17
- 更新日
- 2023/04/17
学校紹介
全校 朝の会
5月に行われる教育相談週間に向けて、子どもたちは思っていることや考えていること、そして日常生活の様子についてGoogleフォームでアンケートに答えていました。アンケート結果をもとに、担任やその他の先生たちと面談を行います。
楽しい学校生活に向けての第1歩ですね。