学校日記

  • 1に練習2に練習

    公開日
    2011/04/29
    更新日
    2011/04/29

    部活動

     連休初日です。他の部は外に出ているようです。静かな中、6年生は今日1日中校庭で練習です。何事も上達するには地道に練習する以外ありません。

  • 雨上がりの朝

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    保健室より

     少々の水たまりなんて関係ないね。

  • 眼科検診

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    保健室より

     体育館で全学年眼科検診を行います。年度当初は、検査や検診が続きます。校医の先生、いつもありがとうございます。

  • 英語でGO!

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    保健室より

     本年度から本校のALTとして活躍するのは「セーラ」さんです。明るく、元気ないい先生です。よろしくお願いします。「じゃんけん列車」の英語バージョンを行っていました。メインテーマはコミュニケーションです。目標はしっかりと達成していました。

  • やきそば

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    保健室より

     56組でやきそばを作っています。みんなで協力して、順番に作っています。包丁も上手に使っています。

  • 体育

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    保健室より

     2年2組と3年1組の体育です。3年1組は本格的な準備運動です。2年2組はこの後リレーを行います。

  • 学級懇談会

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    PTA

     自己紹介や学級目標、学習のきまりなどの話があります。うまく進行していることが表情から読み取れます。

  • PTA総会

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    PTA

     今日も募金を行いました。新役員の方も早速活躍しています。ありがとうございます。女性役員が持っている、ピンクのものは昨年度から始まった「效範小学校見守り隊」のグッズです。左が「車のマグネット」、真ん中が「首かけ式名札」、右が「自転車用」です。自転車用はかごに引っかけるようにできている優れものです。本校PTA開発のオリジナルグッズです。

  • 授業参観 その3

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    PTA

     6年2組、4年2組、4年3組です。

  • 授業参観 その2

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    PTA

     3年3組、5年1組、5年2組それぞれの授業参観です。すべて国語の授業のようですね。新任の先生と2年目の先生、そして転任の先生です。みんな緊張の面持ちです。

  • 授業参観

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    保健室より

     まずは1年生。やはり「鯉のぼり」でしょう。先生の笑顔がいいですねぇ。

  • 健康タイム

    公開日
    2011/04/25
    更新日
    2011/04/25

    保健室より

     本年度最初の健康タイムです。チェックシートを利用して自分の健康について考える時間です。毎月最終月曜は、朝会を行わず、この健康タイムをとります。1年生ははじめてのことなので、先生が読み上げながら、一つ一つチェックしていきます。H先生「今日ごはん食べた人。」「うんちした人。」基本的な生活習慣をしっかりと身に付けたいですね。2年生はさすがに自分たちでチェックができます。

  • 1年生の放課

    公開日
    2011/04/22
    更新日
    2011/04/22

    保健室より

    1年生が狭いところに4人そろって外を眺めています。何をみているのでしょうか。

  • 心は同じです。

    公開日
    2011/04/22
    更新日
    2011/04/22

    保健室より

     給食委員会のポスターが目に飛び込んできました。今日も給食がおいしかったですね。
    感謝感謝。

  • 図工

    公開日
    2011/04/22
    更新日
    2011/04/22

    保健室より

     6年1組の図工です。6年生としての落ち着いた雰囲気が漂っています。桜が満開のころの絵です。画用紙にピンクの花がたくさん咲きます。なかなか見応えのある絵が多くみられます。完成が楽しみです。

  • 今日の給食

    公開日
    2011/04/21
    更新日
    2011/04/21

    保健室より

     今日の給食は、待ってました、マーボー豆腐です。ありがとうございます。2年2組におじゃましました。「マーボー豆腐好きな人。」・・・今、給食指導でもっとも大切なことは「感謝する心」を育てることかもしれません。

  • 2年生から1年生へ

    公開日
    2011/04/21
    更新日
    2011/04/21

    保健室より

     2年1組が1年3組へやってきて、校歌を披露しています。1年生の元気な歌声を待っていまーす。となりの1年2組は、集中して先生のお話を聞いています。いいぞ。

  • 体操服で

    公開日
    2011/04/20
    更新日
    2011/04/20

    保健室より

    1年2組が砂場に集まっています。少し雨が降ったので、泥団子を作りやすいです。

  • イカのおすし

    公開日
    2011/04/20
    更新日
    2011/04/20

    保健室より

    画像はありません

     昨日不審者の報告がありました。対応の復習をします。

    ・ イカ・・・「行かない」
      知らない人に ついていかない

    ・ の・・・・「乗らない」
      知らない人の 車に乗らない

    ・ お・・・・「大声でさけぶ」
      「助けて!」と 大きな声を出す

    ・ す・・・・「すぐにげる」
      こわかったら 大人のいる方に すぐにげる

    ・ し・・・・「知らせる」
      どんな人が 何をしたか 家の人に 知らせる 

    ☆ 下校後、どこかへ出かける時は、「行き先、帰る時間、いっしょに行く人の名前」を 家の人に言い、はやく帰るようにしましょう。

  • 今日の給食

    公開日
    2011/04/19
    更新日
    2011/04/19

    保健室より

     1年4組の給食です。今日の献立は「五目白みそ汁、鶏肉のてりかけ、もやしのごまあえ、ごはん、牛乳」です。「給食はおいしいですかぁ。」